hatenaidea回答ポイント 1000ptウォッチ 2

はてなスタッフより、人力検索サイトはてなの利用者の皆さまにお聞きします。

人力検索サイトはてなでは、「知りたいホームページのアドレスを、あなたに代わってホームページ探しの達人が調べてくれる」というサービスコンセプトから、回答時にはURLの入力を必須としていましたが、昨今の利用状況を踏まえて、はてなアイデアにて

質問設定時にアドレスを必要としない質問にするオプションが必要(ダミーURLを入れるくらいならアドレスを希望しない設定)
http://i.hatena.ne.jp/idea/708

といった要望が提案されています。

このアイデアについて、あなたはどう思いますか。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

Q01 (択一)

賛成886
反対100
その他(掲示板にお書きください)14
合計1000

この質問へのコメント

  • pepen2005/09/10 12:24:09
    質問者も

    選ぶことができるといいと思います。
    質問者が詳細希望でURLを知りたいのに回答だけだったりもします。。
    逆もあるのでダミーかどうかわからない回答URLにいちいちアクセスすることも減ると思いますし。
    回答側もそこまで求めていないことも多いようですし。
  • xnissy2005/09/10 12:50:11
    質問者 *が*

    「質問設定時に」と書いてあるとおり、質問者のみが「アドレス不要」に設定できるんだと思いますけど。
  • isogava2005/09/10 13:08:47
    Re:質問者 *が*

    ダミーはなるべく避けるべきなので、質問者が、ダミーを認めるかどうかを選べるようにすればよいと思います。
    該当するURLが無い場合は、回答者はコメントを書けますから。
    (この場合、ポイントは付きませんが、まぁ、仕方ないかと)
  • hmori2005/09/10 13:09:15
    質問者が設定するとURL入力できないの?

    質問者がURLの入力不要とすると、回答者はURLの入力が出来ないの?
    それとも、回答者はURLの入力が無くても答えられるの?
    それによって、このアンケートの結果が違うと思うが。
  • 1500曲を突破♪2005/09/10 13:35:28
    ダミーURLにも工夫やセンスやテイストがあるです

    必ずしも、あるいは、いつもというわけではないのですが、(いわゆる)ダミーURLを当てるにしても、それなりに(もとの質問との関連において)工夫なりセンスなりテイストなりを発揮して(わかるヒトにはわかってちょ(−だいッ!)と)自分なりに味付けをしてみる回答者としての(えっへん、余裕の)(少しばかり「優雅」な方向に芽を向けた)(「はてな」をエンジョイする))楽しみ方(ちゅー♥ーよーなもん)があるとですけどね。
    ときにわたくしは、そういうのを「URLは半ダミー」とお断りしておりますです。はい。
    物事(も世の中も)、ブランクな部分が多いほど(フランクな部分も増えるから)おいらには佳きものに思えるです。ちょうどフランク・シナトラが歌うように♪It’s de Lovely! ってな具合にネ
  • なむうぉんす2005/09/10 13:36:36
    Re:質問者が設定するとURL入力できないの?

     はてなユーザーのsasadaです。

    >質問者がURLの入力不要とすると、回答者はURLの入力が出来ないの?
    >それとも、回答者はURLの入力が無くても答えられるの?
    >それによって、このアンケートの結果が違うと思うが。

     質問文の「昨今の利用状況を踏まえて」という文言から類推するに、現在の専門カテゴリー同様、「回答者はURLの入力が無くても答えられる」の方だと思います。(まぁ、URLの入力欄が無くても、コメント欄にURLを書けば済んじゃったりしますけど^^; )
  • 1500曲を突破♪2005/09/10 13:48:52
    Re:ダミーURLにも工夫やセンスやテイストがあるです

    (本人レス > お、何レス?)
    よーするに贅沢が好き。贅沢な人が好き =l♥ おいら、贅沢の味方です。
    (かつて、この国は「贅沢は敵だ」と税TAXを巻き上げて、納税諸市民の贅沢を敵視し禁止していました。いくら戦争のためとはいえ、何たる近視眼、実に不適切な国家としてのふるまいでありますた。)
    (そして、いま話題の構造改革は国家の浪費を排して、(その分を)納税諸市民の贅沢にまわそうというシステムを形作るものとなるでしょう、おいらがオペレートするならばですけど、小泉さんたちじゃ無理かもね<傲慢不遜Go、 man、 Go!
    はてな利用者が(なるべく)贅沢にふるまえる「はてな」のために、これからも近藤さん以下、スタッフの面々womenの方々、よろしく大盤振舞いしてくらさい。
  • pepen2005/09/10 13:56:08
    Re(2):質問者 *が*

    質問者だけでなく回答者も両方がURLの表記をどうするか選ぶことができるといいと思うわけです。
    それを質問者が 『URL必須』というのも選択できるといいと。
  • adlib2005/09/10 14:03:03
     既出Q&A参照

     このようなアンケートでは、既出Q&A(過去質問)が参照できると、
    もっと議論が深まると思います。
     要不要論より、このシステムを活用するアイデアに期待しています。
     
    http://www.xn--m9jin.jp/1084534349
    (設問から、いわしまで 2004/05/14 20:32:29〜2004/05/18 01:48:32)
    http://www.hatena.ne.jp/1059671001(2003/08/01 02:03:21〜02:12:22)
     
     その後わたしは「↑=参考URL」とか「↑=dummy colum」と表示して
    「お暇なら読んでください」という意図を伝えることもあります。
     はてなには、質問者の他に、数千人の閲覧者が存在するからです。
  • 潮澤 昴2005/09/10 14:46:14
    ダミーURL

    面倒っちゅやぁ面倒だが
    ※URLはダミーとしながら
    http://ahoo.com/
    とか入れたりして遊んでます。

    切れかけの時はダミーと書きながらビンゴな回答の載ってるページのURL載せてみたり^^
    http://Gyaa.jp/
  • terra52005/09/10 15:37:46
    やっと検討する気になったのか

    私の見ている範囲ではとっくにURLが有効に使われているケースの方が少ない上に、質問そのものすらURLでは回答できない内容の方が多いように感じられてます。
    看板と実情が一致してないと思うのですが、看板にこだわりがあるんでしょうかねぇ。
    実際どの程度使われているかはてな側で把握できていれば話は早いような気がしますが、現状だとわからないんでしょうね。
  • tettou77-12005/09/10 16:38:00
    Re(3):質問者 *が*

    >両方がURLの表記をどうするか選ぶことができる
    >『URL必須』というのも選択できる

    それいいですね。
  • キチョー id:Kityo2005/09/10 18:39:19
    反対に投じました

     terra5さんの意見に近い立場です。
     URLで答えづらいような内容は、人力検索の趣旨と違うかと思います。
     「人力検索はてなのURL不要オプション」ではなくて、「おしえてはてなユーザー」とか、別サービスにして欲しいです。
  • YasudaS2005/09/10 20:50:28
    そもそも何を知りたいかなんだけどね

    URLを知りたいのではなく、その情報をさすURI やその情報や質問の答を知りたいのだろうからね。URLはその回答なり情報を示すための、主にコンピュータ用のインデックスでしかないわけだ。

    >「知りたいホームページのアドレスを、あなたに代わってホームページ探しの達人が調べてくれる」というサービスコンセプト

    そこらへんが、Yahoo!知恵袋とかいったものとの差別化になる部分もあると思うけどね。
    ただ、質問者の多くは、「URLを求めるもの」よりも「回答や情報を求める」ものが多いからね。ニーズにあわせるなら、コンセプトの変更は必要だと思う。
  • hmori2005/09/11 04:03:36
    Re(2):質問者が設定するとURL入力できないの?

    > 質問文の「昨今の利用状況を踏まえて」という文言から類推するに、現在の専門カテゴリー同様、「回答者はURLの入力が無くても答えられる」の方だと思います。(まぁ、URLの入力欄が無くても、コメント欄にURLを書けば済んじゃったりしますけど^^; )
    多分、そうだとは思うけど、言い回しだけでも説明出来るのに書いて無いのが危機感を感じさせます。「利用状況をふまえて」はあまり推測できる話じゃないような。まあいいか
  • キチョー id:Kityo2005/09/11 07:48:38
    Re:そもそも何を知りたいかなんだけどね

    >ニーズにあわせるなら、コンセプトの変更は必要だと思う。

     おっしゃる通りだと思います。
     出来れば「元のコンセプト+元の名前」で人力検索はてなを残して欲しい。
     「新しいコンセプト+新しい名前」で新しいサービスを始めた上で、それらにある程度メリハリをつけて(トップページ近辺から)ユーザーを適切なほうへ誘導して欲しいと願っています。
     キッチリ区別するのは難しいンですが、例えば質問登録通知メールについて「元のコンセプト+元の名前」の奴のメールは欲しいけど「新しいコンセプト+新しい名前」の奴は要らないとかその逆とか。
     元の奴と新しい奴とでモデレーションの設定を共有して欲しくないとか欲しいとか。
     看板と実情が一致してないからオプションで誤魔化すとかではなくて、看板通りの「人力検索はてな」は(少なくとも私は魅力的なものと思いますので)こだわって残した上で、実情に沿うような新しいサービスを設ける方向なら歓迎です。
     思いついたまま勝手に申すと、新サービスとレガシーサービスとでは「ワンコイン」の意味(相場)を変えてもいいかも知れないですね。相場はユーザーの自治でも勝手に調整されるかもですが。
  • Rainmaker2005/09/15 12:31:38
    Re(2):ダミーURLにも工夫やセンスやテイストがあるです

    全くの同意。ある種の制約や抜け道が遊びを生み、遊びが人間を豊かにする。
    便利さや住み分けばかり追求していっても何もメリットはありません。
    過度の便利さは安易に、住み分けはミニコミ化につながります。

    URLは半分ダミーですが遊びについてです!

    http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0772.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2005-09-10 11:59:55
終了日時
--
回答条件
途中経過を公開 はてな質問・回答者 男性, 女性 20代未満, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 北海道, 東北, 関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄, その他

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

人気の質問

メニュー

PC版