最近「なまり亭」でも盛り上がってますね。
●郷土の短所長所
●自慢の食べ物、場所(あまりメジャーでないもので)
●あまり有名ではないけど自慢の人
●人の性格(具体的にこういうしきたりが
あるなど)
●絶対通じない方言
その他お祭りなど、書けるものだけでもお願いします。
福岡では、生徒の返事は「やっ!」という
そうですが本当ですか?
ご当地踏み絵
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/gototi.html
秋田なべっこ遠足
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/OR35.HTML
徳島女社長日本一
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tokushima5
静岡といえばお茶が一番にあげられるのですが、みかんもなかなかおいしいですよ。
ありがとうございます。静岡弁は、おもしろいらしいですね。都会と田舎のバランスの取れたとてもいい県だと思います。
栃木の郷土料理「しもつかれ」
写真参照。限りなく食欲をなくすビジュアルです。
見た目とは違ってわりとおいしいです。でもたまにハズレがあったりして。
そういえば、しもつかれ♪しもつかれ♪と歌っておられましたね。
http://www.thr.mlit.go.jp/aomori/mitimiti/mitimiti12/12-7.html
�s�v�c�݂��݂��f��AOMORI12��-7
おはようございます。故郷は青森です。
・短所=娯楽施設が少ない。
・長所=自然がいっぱい。
・自慢の食べ物=みそ貝焼き(URLの料理です)、いちご煮(うにとアワビの入った汁物)
・自慢の場所=奥入瀬渓流とかかなー。
・方言=だんぶり(とんぼ)、なずき(額)、まいね(ダメ)ここまでが、津軽弁。しょしい(恥ずかしい)、すける(手伝う)、つらつけない(ずうずうしい)…こっちが南部弁。
同じ県内でも、地域が違うと言葉が全く違うのでイマイチ何を言っているか分からなくて苦労したものです。それでも大抵はニュアンスで理解できるのですが、私の叔父は特に激しく訛っていて、未だに何を言っているのか分からないことが多いです。叔父もそうですが、傾向的に津軽地域の方は早口の方が多く、それが聞き取りづらさを倍増させているように思います。
わざわざ貝殻をつかってするのですね〜。
方言は、すごいですね(笑)。語尾は〜だ。
とかでしょうか。
和歌山在住です。
うーん。郷土自慢ですか。
名産といえばみかんとか梅干とかありますが、やはり「備長炭」ですね。健康になれますよ。俺も風呂に入れたりしてます。
あと、性格は少しケチかもしれませんけど、堅実なところがありますね。
和歌山ですか。那智の滝とかいいですね。
備長炭ですか。ありがとうございます。
豆腐カステラ
まーあまり知られていないと思いますが秋田ではメジャーかな?
何たって婆へらアイス
アイスの路上販売
秋田の短所長所
人がいい事
何でもハイハイと言うわけでは有りませんが人が良い日本人の中でも更にお人よしかもね。NOと言えない秋田県人
方言
一番短い会話
「どさ」
「えさ」
解説
「何処行くの」
「家に帰ります」
「びゃっこ」・・・少なく
「あべあべ」・・・行こう行こう
御店にいったら
「かぁーうっ」・・・って買うもの無かったらどうするの?
「はんえ」・・・・・いらっしゃいますか?
自慢の人
わかんね
?????ナマハゲに入っている人
http://www.pref.akita.jp/index.htm
美の国あきたネット
方言
一番短い会話
「どさ」
「えさ」
解説
「何処行くの」
「家に帰ります」
「びゃっこ」・・・少なく
「あべあべ」・・・行こう行こう
御店にいったら
「かぁーうっ」・・・って買うもの無かったらどうするの?
「はんえ」・・・・・いらっしゃいますか?
自慢の人
わかんね
?????ナマハゲに入っている人
秋田強いですね。能代工業も秋田でしたね。
http://www.pref.nagasaki.jp/sima/island/tsushima/recipe/
ながさきのしま|長崎のしま紹介【対馬】|郷土料理・お土産情報
・長所 海が綺麗
・短所 コンビニが24時間じゃない
・郷土料理 URLにあるろくべえといりやき
・方言 「それ、なおしておいて」というと元の場所に戻してくれ、という意味です。
・お祭り アリラン祭りやちんぐ音楽祭といった韓国に近いが故のお祭りもあります。
長崎も文化がたくさんありますね。
http://realog.jp/togami/37167.html
愛のご当地自慢 :: 真夜の戯言 Realog
ありがとうございます。
茨城王 -イバラキング
茨城(県西地区の某町)です。
・[長所短所]程よく東京に近い。故にマイナー。福島に近い県北の人間にさえ田舎と言われる。
・[メジャー系]納豆、[マイナー系]すみつかり(下記参照)
・[性格]一般的に、平時はのんびり屋さん。しかし何かあるとすぐ怒る。ムキになる。大人の7割が元ヤン。
・[人]中村喜四郎。臭い飯を食ってもしぶとく国会議員に当選する神のような男。…あっ、有名人ですね。
・[方言]はぐ(仲間はずれ)、でれすけ(馬鹿者)、てーげ(たいがい)、ののこすっぽ(ドテラ)
栃木と近いだけあって「しもつかれ」がこちらでもあるのですね。
ジャンボすいかですかね。俵型のスイカで、スーパーに並ぶときは6000円位からします。たまーに給食にでたりします。近所の人が作ってたりするとただでもらえるので、こんなに高いものだとは知りませんでした。あと、このジャンボスイカの種飛ばしコンテストが8月に開催されます。私の友人は11メートル飛ばし優勝しました。商品は入善町商店街の商品券だったような…。とにかくマイナーな町ですが水もおいしいし、景色も美しいしいいですよ。
お、富山は持ち家率NO.1ですね。富山市内でも2000万円代で土地つきで建つそうです。
URLはダミー
田舎、寒い、しかし広い!食べ物「たち」(鱈の精巣・・・私はだめ)、自慢の人・・大泉 洋 性格・・一般にのんびり、ちょっと鈍いくらいです、時間にルーズ。「あとで・・」は1W間後の事ありちゃんと確かめる事が必要。
通じないことば「なずき」・・額の事
「よろた」・・下肢のこと。「ほまち」・・確保していたもの。
以上ほっかいどう でした!(過去形になる!)
大泉さんすごいですよね。多才です。
北海道は標準語だと思っていました。
福島県の自慢は「芋に会」
東北では秋になると芋に会をやります。
学校の行事でもありました。
山や河原でデカイ鍋に豚汁を作り、皆でお酒などを飲みながら宴会をします。
スーパーでは芋に会用の野菜等をセットで買うと無料でステンレスのでかい鍋を貸し出してくれるところもあるぐらい。
楽しいです!
やってみたらよかんべ!
ほうほう。芋に限定しているのが面白いですね。
ありがとうございます。
http://www.geocities.jp/matsu11162001/
根室トピックス (ねむトピ)根室市の話題 根室をとことん楽しもう
北海道の最東端、根室市です。
とにかく食べ物がおいしいです。カニとか、牛乳とか…!ただ、過疎地なので、大きな店はありませんし、コンビニも1社がほぼ独占中です。
自慢の食べ物は…、かに!でも、メジャーっぽいのでマイナーなものでいくと、オランダせんべいとか、ホームラン焼きでしょうか。どちらもおやつですが、根室名物です。
有名人は…あまりいないようにおもいます。ヤクルトスワローズにいた(今もいる?)乱橋さんとか…でしょうか?
人の性格…。とにかく噂がよく広まります。噂好きな人が多いですね。
方言は結構あると思います。ごみを投げる(捨てる)あたりは、初めて聞いた人が本当にごみを投げてしまうこともあるとか。
ちなみに、上記URLは根室で起きた出来事を紹介しているサイトです。8月9日~11日の出来事に、北海道三大祭である根室のお祭りの様子が紹介されています。
僕のサイトでオランダせんべい、ホームラン焼きの紹介をやってます。
本場のカニ食べに行きたくなりました。
http://members.jcom.home.ne.jp/nekketu/index-sazann.html
サザンビーチちがさき,あこがれの海
郷土の短所/娯楽が少ない町
長所/湘南なので海が近くにある
自慢の食べ物/たたみいわしがおいしいです
茅ヶ崎は浜おり祭というお祭りが毎年7月15日にあります。おみこしが町を行き最後に海に着きます。朝早く行なわれるお祭りです。
有名人 上原謙・加山雄三・桑田佳祐
http://members.jcom.home.ne.jp/nekketu/index-hamaorisai.html
浜降祭,日本の祭り,暁の祭典浜降祭
http://members.jcom.home.ne.jp/nekketu/index-syounannsai.html
たたみいわしですか。。
http://media.excite.co.jp/News/weekly/040518/topics_p06.html#hyo...
「"県民性"を知って問題解決!」 週刊!エキサイト | Excite エキサイト : ニュース
兵庫県は全く風土の異なる土地の寄せ集めですから、県民性とはなかなかいいにくいのですが・・・
神戸などの東部は、開放的でおおらか、新しいモノ好きでチャレンジ精神も旺盛。知的なお坊っちゃんタイプ。姫路など西部は明るく軽快だが、保守的でやや見栄っ張り。豊岡など北部は控え目だが、粘り強い人が多い。淡路はのんびりしていて人がいい。恋愛では、東部は社交性もあり、つき合いやすいが浮気っぽい。西部は積極だが移り気で、亭主関白傾向が。北部は愛情表現が下手、淡路はオープン。
性格分類が上手ですね!ありがとうございます。
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a014/p003/d00300007107.html
三鷹市 団地の出現 - 人口急増 / 日本初の下水道完備都市に
東京の三鷹です…。郷土という響きからは遠いかもですが郷土です。
●郷土の短所長所
意外と自然が豊か、住宅地が多く人はおおいけど繁華街がまったくと言っていいほど無い。
新宿まで電車だと20分かかりませんが車だと一時間以上掛かります。車での移動が困難です。
でも、車がないと東京の上下への移動が不便です。
今年度のIT先進都市世界一になりましたがIT産業が盛んなわけでもなんでもありません…。
●自慢の食べ物、場所(あまりメジャーでないもので)
スアマが美味しいです(個人的好みで…)。ジブリ美術館がある井の頭公園が有名ですが、野川公園という公園もなかなか自然豊かで寛ぎの場所です。湧き水が豊富でワサビ田などもあり、上水道もあるので水が東京にしては美味しい分類にはいってます。殆ど知られていませんが飛行場や天文台なんかもあります。
●あまり有名ではないけど自慢の人
1973年当時の三鷹の市長さん。
公衆衛生を優先し日本で一番最初に公共下水道普及率100%を達成させた立役者。
お医者さんだったらしいですが、今でこそ下水は常識ですが、当時にしては非常識だと思うので、エライ!という感じ。
●人の性格(具体的にこういうしきたりがあるなど)
東京にしてはめずらしく?結構人情味溢れる人は多いです。
元からいた地元の農家の方々と震災と戦争で神田から流れてきた工商の人達が住み着き、
さらに近年の宅地開発で裕福層が流れ込んできた事から比較的みなさん穏やか。…かな?
●絶対通じない方言
名詞や動詞を短く省略します。どこかのその言葉の特徴的な二文字ぐらいを抜き出して連続で会話を成立させるような感じなので、外部の人にはわからないかと思います。…単なる若者言葉かな…?
中途半端に神田っ子なので、お神輿に金が掛かってるみたいです。人が二人ぐらい乗る大太鼓があります。
太宰治や森鴎外が眠っています。
近藤勇の生誕地があります。
三鷹が来るとは思いませんでしたね(^^。
土地が高くてあまり定住者は流入しないので昔からの定住の方は地元意識があるのかもしれませんね。
更別村ホームページ
北海道の南端のほうの村に住んでます。
はい。今時「村」ですとも。
長所~土地が安くて豊か・空気・水・星が綺麗。
短所~食べ物以外の買い物は車で1時間。バスが1時間一本。そして北陸はどこも同じですが冬の寒さがとても厳しい……
食べ物~名産はジャガイモ(食用・でんぷん用)なので芋料理がさかん。カレー・ポテトチップス作ってます。結構評判がいい。あ、それからでんぷんが「どっちの料理ショー」に出てました。最高級品とお褒めの言葉を頂いてました。
場所~全国で2番目に大きいサーキット場があります。そこで24時間耐久の激しいレースがあったり、全日本ママチャリ12時間耐久レースなんてイベントもあります。
もう一つ、冬の朝に綺麗な樹氷が観測できるので、写真家の方は是非おいでください
有名人~村にいなかったので、隣村の有名人(?)「田中義剛」にジェラシーを感じています。彼のおかげで名産が90%ぐらい同じの隣村ばかりテレビに出てるのです。
しきたり~ありあまる自家栽培の野菜(かなり味の質は高い)は分け与えるのがあたりまえです。売ればけっこうなものになるのに……と時々思ったり。のんびりしたところが気に入って移住してくる人もいます。
住んでる感想~なんかつい毒づいてしまったけれど、悪くないですよ。不満といえば自分の家じゃ高速インターネットができないことぐらいかな。(最近、やっと村のごく一部でできるように)はやくISDNから卒業したいです。
いろいろ書いたわりに、見てみたらほとんど同じ情報がURLに書いてありました。ごめんなさい。
ありがとうございます。ママチャリ選手権有名ですね(^^。
Yahoo! JAPAN
ちょうどいいのがなかったのでURLはダミーです。
私の故郷は群馬です。
車がないと不便すぎて生活できません。
あまり知られてませんが、磯部温泉は温泉マーク発祥の地です。
群馬では焼き饅頭という、饅頭に甘いしょうゆダレを塗って焼いたものが売られてます。
友達には不評ですが、私は好きですw
ちなみに群馬県民はこの焼き饅頭が群馬限定ということはあまり知らないようで、私も知ったのは高校生の時でした。
確か布袋さん、篠原涼子さんなどがこの県の出身だったと思います。
群馬に来たら、ぜひ焼き饅頭を食べてください。
焼き饅頭ですね。ありがとうございます(^^。
外にでないと中の特異性は気づかないものですね。
コメントはありません