希望のログインシステムは
・基本認証タイプではなくフォームタイプの物でログインが可能
・一般的なクッキーとセッションIDを組み合わせログインを維持
・ディレクトリに関係なく指定したPHPファイルであればどの位置でもブロック可能。
・できればユーザーを認識でき同じ会員でもAが進めない領域でもBは進めるようにしたい。
などです。このようなシステムをPearのAuthで構成することは可能でしょうか?又、メンバ(Auth::logout()のようなもの)とはどのように使うのですか?
ちなみに私はPHPに関しては知識がなくPerlに関して初心者レベルの知識しかありません。が、作ろうと思っています。
http://pear.php.net/manual/ja/package.authentication.auth.intro....
PEAR :: Manual :: 導入
デフォルトではそういう動作になっています。
こちらのチュートリアルをご覧ください。
http://dozo.matrix.jp/pear/index.php/PEAR/Auth.html
PEAR::Auth ユーザー認証 - PHP::PEAR - dozo PukiWiki
こちらと、
こちらもどうぞ。
http://pear.php.net/manual/ja/package.authentication.auth.php
PEAR :: Manual :: Auth
全般的なヘルプはこちら。
メンバというのはクラスのメンバー関数のことでしょうか。単純にオブジェクトのメソッドのことだと理解していいんじゃないでしょうか。
http://pear.php.net/package/Auth/docs/latest/Auth/Auth.html#meth...
Docs For Class Auth
日本語マニュアルにまだ入っていない機能はこちらに英語であります。ユーザー別に認証をわける場合、少数なら個別にユーザー名で場合わけすればいいですが、多人数の場合はそうもいかないので、認証レベルというか認証グループ情報をユーザーごとに設定して、getAuthDataで取得して場合わけ、という感じだと思います。
具体的にはここで
getAuthDataをつかってemail情報を取得している部分がグループ分けの参考になると思います。