>質問終了ボタンを押すことで、回答者上限に達する前に質問を終了することができます
とあるのですが、質問終了ボタンはどこにあるのでしょうか。見つからなかったので
自動終了を待ったのですが、終了後、回答者にポイントが支払われた形跡がありません。
回答者にポイントを支払うにはどうしたらいいのでしょうか。
(メールでのポイント送信は知っていますが、今後の利用のため正規な方法を知っておきたい)
尚、この件についてはてなに質問しても返事が返ってきません。
はてなへの質問は返事が返ってこないものなのでしょうか。
質問終了ボタンはどこにあるのでしょうか。
質問タイプに「人力検索」「アンケート」「いわし質問」の3タイプありますが「いわし質問」に限っては、現時点では「質問を終了する」ボタンは実装されていないようです。
現在、はてなアイデアに↓要望提出中です。
http://i.hatena.ne.jp/idea/9550
終了後、回答者にポイントが支払われた形跡がありません。
「いわし質問」の仕組みとして、投稿コメントに返信する毎に 1pt ずつ加算される仕組みのようです。
ですので、返信を行わないとポイントが支払われません。
(これに関しては、はてな内でも検討中のようです・・・)
関連して↓以下のようなアイデアも提出されています。
http://i.hatena.ne.jp/idea/9366
回答者にポイントを支払うにはどうしたらいいのでしょうか。
現時点では、残念ながら、ポイント送信(http://www.hatena.ne.jp/sendpoint )しかないと思います。
はてなへの質問は返事が返ってこないものなのでしょうか。
通常、平日で、2~3日ほどで返信が返ってくるようです。
1週間まっても返信が無いようでしたら、再度、連絡したほうが良いかも知れません・・・。
質問終了ボタンについてはわかりません。
ポイントについては、いわしのポイント付与は次のような構造になっています。(たぶん)
誰かがコメントをつけたら1ptつく。このとき、コメントの上位ポイントにも同じようにつく。これを繰り返す。
従って、だれもコメントしなかった場合は、ポイントは不要なのです。
とても変なシステムなので、私は利用を控えています。
なるほど、cx20さんの回答にあるようにまだしばらくは使わない
方がよさそうですね。
cx20さん、丁寧な回答ありがとうございました。
いわしについてはまだ利用し易いシステムというわけにはいかないようですね。整備されるまでは人力検索の方を利用したいと思います。
いわしのポイント計算方法については4月4日付で変更されています。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20060404
今は返信がなくても、投稿するだけでまず1ポイントがつきます。