①古代からみっちりと教科書を読んでいったはいいのですが、近現代以降になると、歴史の授業の時間が足りなくて結局自習になったり、内容が極端に薄くなった経験はありますか? ②あなたの歴史の知識や理解は、近現代以前の知識に比べて近現代以降の知識は薄いと思いますか? 近現代とは、ここではサラエボ事件(第一次大戦開戦)を以降を指すこととします。 日本史・世界史どちらにおいてでもかまいません。 よろしくお願いします。
コメントはありません