clinejp回答ポイント 60ptウォッチ 1

なぜ【三】角比だけ正接,余弦,正弦.などの各定理があるのでしょうか?


四角形や五角形やN角形には、そういう何らかの面積の計算などを超えた法則性はないのでしょうか?

私が知らないだけでもしあるのだったら、どうして高校数学で教えないのでしょうか?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2006-05-23 10:20:57
終了日時
2006-05-23 10:34:35
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

正弦16数学1064

人気の質問

メニュー

PC版