道路標識の変遷です。
道路標識の変遷
ガードレールの設置された年と形の意味です。
ガードレールが初めて日本に設置された年
http://www.hakone-spa.com/shop/history2.htm(1957年12月30日)
http://www.oride.net/trivia/trivia590-597.htm(1958年)
ガードレールが場所によって違う意味
http://www.road-ing.com/pick/index.html#q1
http://secretary.blog.ocn.ne.jp/secret/2005/03/post_18.html
ガードレールの薀蓄です
http://www.gekkou.or.jp/c-1/htc-0304/itiri-040108.html
道路標識の原型は一里塚です。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/annai/hist01.htm
案内標識の歴史です。
山口県のガードレールはオレンジ色(県道)
=萩市特産の夏みかんの色が元
http://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2004_0723.html
あまり大きな声ではいえないが、ピンク色のガードレールも一カ所にある
東京には緑色のガードレールがある(らしい)
二本のガードレールのところは、落ちたらまず
助からないところ。と聞いた事があります。
雪国のガードレールについているポールは、
雪が降らないところのポールにくらべて、背が高い。
コメントはありません