例えば、
「phenyl sulfates」
という単語からは、
A. フェニル硫酸エステル類 (フェノールと硫酸のエステルとかを想像して下さい)
B. フェニルスルホン酸塩類 (ベンゼンスルホン酸の塩を想像して下さい)
のどちらが正しいんでしょうか?
(化学的にはどちらも有り得る構造ですよね?)
どちらかに一義的に決まり得るのか、
それとも、この表現だとどっちも有り得るのか、
どっちなのでしょうか?
また、AとBを区別して書こうと思ったら、どういう英訳があるのでしょうか?
説明不足等もあるかもしれませんが、とりあえずよろしくお願いします。
「phenyl sulfates」は、フェニル硫酸エステル類
フェニルスルホン酸塩類 は「Phenyl sulfonates」だと思いますが。
念のため科学技術関連の機械語翻訳でも確認してみました。
両者は違う化合物となります。
phenylsulfateは硫酸とフェノールのエステルを指し(Aの事です)、ベンゼンスルホン酸はbenzene sulfonic acidとなりますので、そのエステルは*** benzene sulfonateになります。化合物の慣用名別名などはこちらをどうぞ。どれがIUPAC的に正しいのかは忘れました。
http://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/summary/summary.cgi?sid=8144437
http://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/summary/summary.cgi?cid=7371
http://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/summary/summary.cgi?cid=10585
リンを含む酵素の基質アナログなどの名前にも注意が要りますね。