現実問題として、もし1歳児でこの3つしかしゃべれない子供がいたら、発達心理学上どのような問題になるのでしょうか?専門的な回答をお願いします。
大きな個人差があるのでこれくらいなら
問題ないと思われます。
もちろん自閉症や精神遅滞などの可能性もありますが
理解力があるので正常な個人差の範囲ではないでしょうか。
http://www.mcfh.or.jp/netsoudan/qa_01/qa_01_007.html
http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/ped/group/nr02.html
2歳になっても、なかなか、はっきりした言葉を覚えない子も居ます。
しかし、3歳になって、急に、沢山の言葉を覚えだして、話すようになる子供も見たことがあります
http://www.tmin.ac.jp/medical/13/develop1.html
>脳発達障害の原因
イクラちゃんは発語ボキャブラリーが少ないだけで理解能力はあるので、心配ないでしょう。
そもそも、口腔が発声できるまで成長するのに、時間がかかります。
乳幼児の個人差はありますが、1~2歳の子供は「発声したくても、口腔の成長が追いついていなくてうまく発声できない状態」です。
ついでに言えば、視力も、1~2歳では0.5程度です。
味覚も大人ほどには発達していません。(特に苦味を感じる感覚の発達が遅れる)
http://q.hatena.ne.jp/1162113718
下記は、1歳6ヶ月検診の検診項目の一例です。
http://www.aka-chan.net/main/archives/2005/09/161.html#more
1歳6ヶ月ころになると、多くの子どもが上手に歩けるようになり、ひとこと、ふたことの言葉を話し、手にコップを持って飲めるようになります。
1歳6ヶ月でひとこと、ふたことの言葉を話せばOKですから、1歳のイクラちゃんは全く問題ないと思います。
「1歳だともっと喋れるハズだ」という「常識」があった、ということでしょう。
これは実際に子供を持ってみないとわからないですよね。
私も子供を持つまでは「もっと喋れるハズだ」と思っていましたから。