SM58とは、随分良いの、お使いですね。(でも、ヤフオクで良く出ている新品で数千円のではないですよね・・・。あれ偽物だそうで)
普通は問題なく使えると思うのですが、
マイク自体は何か変換アダプターか変換ケーブルを使ってミニプラグににしてるだと思いますが、そのままで他の機器に接続して
問題なく使えるかは、試しましたか?
PCのマイク入力は通常、プラグインパワー対応というものになっており、
マイクの2pin端子間に3~5V程度の電圧が掛かっているだけなのですが、コンデンサマイクロフォンでプラグインパワー対応というものを使えば、問題無いのですが、
ダイナミックマイクロフォンというのは簡単に言うと、中が
コイルだけなので、電源をショート(実際にはPC本体内に
抵抗が入っているので、完全にショートさせる訳では無いですけど)してしまう感じになります。
普通は、それでも問題無い筈なのですが、抵抗の値が低かったり
するとダイナミックマイクで問題が出る機器等があるらしいです。
PC本体の説明書にも、「プラグインパワー対応の物を使って下さい」みたいな記載があると思います。
その場合、私もまだ自分では実際試した訳では無いのですが、
ダイナミックマイクロフォンを使う一番簡単な方法は、
マイクのケーブルのGND orコールド(外皮=網線)側は、そのままにして
中心(ホット)側の途中に電解コンデンサ(ケミカルコンデンサ=ケミコンとも言う)を入れる事です。
容量としては、10μF(マイクロファラッドと読みます)~100μF程度でいいと思います。
容量で音質が変わりますが、容量が大きい方が音が大きくなる(周波数特性が良くなる)と思います。
コンデンサは、電子部品を扱ってるお店に行けば数十円で買えます。
他に「耐圧」という規格がありますが、一般に売られてる物で最低で16V程度なので問題無いのですけど低い方が形状が小さいので、なるべく小さい物を買って、キャノンコネクタの中に入れるといいと思います。
コンデンサには極性があるものがありますので、その場合はPC本体側を(+)、マイク側を(-)にして下さい。極性の見分け方は
買ったお店の人に聞いて下さい。ここで説明するのは難しいので
(逆でも使えない事は無いのですが、コンデンサ自体の劣化が早まります。)
変換コネクタのメス側は必ずモノラルじゃなきゃダメですからね、、
気を付けて下さい。
でも、3番の方が紹介されているような外付けのオーディオデバイスの方が断然、音は良いですよ。
最新のPCだと内蔵のサウンドボードでもかなり音はいいですが、ちょっと前ので、ノイズ対策などが完璧にできていないようなボードだと、どうしてもPCからのノイズが入ります。
また、
AUXはマイクとはまるでインピーダンスが違いますので、基本的には音は出ません。
(ボリュームを思いっ切り上げる事で、多少、出る事もありますが、音質がどうのというレベルにはなりません)
PCのマイク入力でプラグインパワーはあまりないと思いますよ。
主に、会議録音用の小型テレコなどに使われているだけかと、、、
とりあえずオーディオインターフェイスを注文しました!
それを踏まえてまだああしろこうしろとかアホかとか、何かありましたら回答よろしくお願いします。
(はてなに入ります)
こっちならタダ(笑)
<BR>
うわっ、いきなりご注文ですか、お買い上げありがとうございます。
(いえ、決してローランドの回し者じゃございません)
そいつを使った事はありませんが、メーカーは信頼が置けるし、webでの評価も良いようですから大丈夫でしょう。
ローランドとかkorgとかはミュージシャン御用達ですね。
隠れたところでテクニクスもいい味出してます。
(松下の輸出用&オーディオブランドですが、音響機器に関しては松下らしくなくなかなか良いです、もっとも、最近も製造しているかどうかはしらん)
<BR>
インピーダンスについては、必ずしも一致しなくても良いが、近い数値でなければダメと思っていれば、取りあえずは良いかと思います。
(もちろん、完璧に一致すれば一番だけど)
スピーカーは4Ω~8Ωくらいが一般的で、アンプの方もそういう感じの出力になっています。
AUXは数十KΩ(数万Ω)とかなので、全く合いません。
マイクは数百Ω程度です。
マイクとスピーカーは基本的な構造が同じなので、インピーダンスも近くなり、壊しても良ければ兼用する事も可能です。
(スピーカーで録音、マイクで音を出す、こういうアバウトなのはアナログの良い所、やっちゃだめですよ。コイルが焼けたりして音質はボロボロになります)
ところが、AUXは違いすぎるのでさすがに接続しても音は出ません。
<BR>
クリスマスだっつうに、ウダウダとくだらない事を書きました。
(早く年賀状を作らねば)
<BR>
でも、、、
<BR>
一番大事なのは、、、
<BR>
ボイトレ。。。(ワハハ!)
こっちはタグが使えんのか、、、
ミスった。
送り側よりも受け側のインピーダンスが高ければ問題ありません。
音が鳴らないのはインピーダンスの違いではなく、単に電圧(利得)が足りないだけです。
ダイナミックマイクのインピーダンスは通常100~600オーム程度で、マイク入力のインピーダンスは通常2000~5000オームですから、インピーダンスは約10倍も違うのです。
ダイナミックマイクの構造は基本的にスピーカーと同じですが、仮に8オームのスピーカー同士を接続したとします。
これでお互いのインピーダンスは完全にマッチしますが、片方のスピーカーに話しかけるともう一方のスピーカーから満足な音量で音が出るのでしょうか?
マイクのから得られる電圧は通常-50dB程度なので、入力側がそれ以下の電圧にも対応していれば問題ありませんよ。
とりあえずはオーディオインターフェイスを使用してみるセンでいきたいと思いますが、自分のモノ知らずさにあきれたのでもう少し回答は受け付けたままでおきますね。よろしくお願いいたします。
片方のスピーカーから話かけて片方から出す、、、
俺が書いてる事、全然理解してないのね。
がっくし、、、
スピーカーをスピーカー端子に繋げばスピーカーとして出力するに決まってます。
スピーカーをマイク端子へ繋ぐのですよ。
嘘だと思うなら実験してね。
ただし、適正なというのはちょっと引っ掛かるなぁ、
そんな事、一言も書いてないよ。
マイクはともかく、スピーカーは機器の範囲が広すぎるから、トゥイーターとウーハーでは全然違う。
許容入力でも違うと思う。
ウーハーでマイク代わりをさせるのはかなり厳しいと思いますね。
インピーダンスのところもそうかぁ?
マイク端子と一口にくくっちゃってるけど、何かとごっちゃにしてないかな?
それにauxのインピーダンスはもっと全然違う、
200Kとかだから10倍どこではないよね?
まだコメントが書けるとは知らなかった!音が出たらどうやって出したか書きに来ますね!
音、出ないの?
音量コントロールを開いて録音のオプション、プロパティで全部のコントロールを表示させ、ミュートのチェックを外しボリュームも上げてみて、、、
再生の方も、、、
PCの他の音(windowsの起動時とか)は出てますよね?
ドライバがちゃんと入っていればそれでいいはずだけどなぁ?
私のコメントによりご気分を害されたなら大変申し訳ありませんでした。
コメントはseble様へ宛てたものではありません。
インピーダンスが合っていないから鳴らないと思っている方へのコメントであって、
seble様はインピーダンスが一致しなくても良いと回答されていますから、
私と同じ意見であると捕らえています。
スピーカー同士を繋ぐというのは極論ですが、満足な利得を得られない増幅装置を使用しなければ、満足な音量は得られないとう例えです。
もちろんseble様に宛てたものではありませんのでお気になされないで下さい。
sasaq様へ
ドライバが正しくインストールされた場合、seble様のおっしゃるように、録音コントロール画面にて、それらしい録音ソースが現れるのが通常です。
説明書に書いてあると思いますので、確認してみて下さいね。
ご気分などという高尚な物は持ち合わせておりませんので、お気遣い無用です。
あなた様の紹介されたurlにも、イヤホンをマイク代わりに使うという記述もありましたので、不思議に思った次第です。
くだんのスピーカーのマイク使用は、愚僧がン十年前、まだ紅顔の美少年(ホンマかいな?)だった頃、ふざけてやった事がありました。
あの頃はコンポのステレオ(オーディオとはあまり言わなかったような・・・)がはやり始めた頃で、ふざけた事を色々やっておりましたな。
う~む、陽水の少年時代ってか、、、懐かしいのぉ。