人力検索はてなへようこそ!
●人力検索はてな初心者の方へ
・わからないことや気になっていることをなんでも、ここで質問してください!
●人力検索はてなベテランユーザーの方へ
・人力検索はてな初心者の立てた質問に優しく回答してあげてください。
・人力検索はてなベテランユーザーの方は質問をご遠慮くださいね。
●その他
・下方のコメント欄『ご利用にあたって…』もご一読ください。
・人力検索はてな初心者の方はガイドラインもご参考ください。
http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
・管理・運用ポリシーをご覧の上ご利用ください。
http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf
初心者サポート
なんて、高らかに謳わなくとも、わからないところをみんなで教え合う
ということでイイような気がしてきた。
次の質問により良い回答を!!
>・・・ちゃんと見つけ出してお答え下さいまして・・・
ポイントゲットにゃ必須能力です。笑
変なところに質問を立ててしまったので、目に付きにくかったかなあと思っていましたが、ちゃんと見つけ出してお答え下さいましてありがとうございました。
まあ、終わったものは終わったものとしていいんでしょうね。
不十分な回答のまま、他の回答も付かずに終わってしまったときなど、申し訳なく思ったりすることもあるのですが、割り切ることにします。
一般的には、おっしゃられるようにコメント欄に追記、ポイント送信、
ダイアリを利用されている方であれば、そこのコメント欄、ただです
ね、質問者さんが満足して質問を終了されたのであれば、それ以上の
ことを伝えた方がいいのか、悪いのかは微妙だと思いますね。
間違ったことを訂正するとかそういうケースは別ですよ。
・・・ユーザー名は何件でも設定できます。
やってみたい衝動が起こったけど面倒くさいですね。
○インポート・エクスポート機能
○誰かの拒否リストを使う
なんてのを直感的に思いつきました・・・。提案しようかしら?笑
ヘルプによると、何人でも設定できるそうです。
http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%a5%bd%e3%81%be%...
ちなみに私もゼロ人です。
ID指定で直接回答拒否しているユーザよりは、他人をあてにしている
ユーザが多いということですねぇ。
いろいろなメールのタイプを見せて頂いてありがとうございます。
これはお知らせメールをすべて受け取る設定にした場合ですよね。
「受け取らない」設定の場合は、上記のメールはまったく来ないということですよね。
ところで、ある質問の終了後(回答オープンもポイント配分もすべて終わったあとで)、その質問者さんに追加で伝えたいことができたとします。
コメント欄にそれを書いても、質問者さんが「自分の質問についてメールを受け取る」という設定をしていない場合は、コメントが付いても気づいてもらえないってことになりますよね。
それとも、質問者さんはだいたい「質問についてのメールを受け取る」設定にしているものでしょうか。
本掲示板におきましては、人力検索はてなに対する質問、および質問への回答以外の書き込みはご遠慮くださいますようお願い致します。
また、本掲示板に対するご意見等はコメントのほうへどうぞ。
本掲示板におきましては、人力検索はてなに対する質問、および質問への回答以外の書き込みはご遠慮くださいますようお願い致します。
って、どこいったんだ!爆
質問者の意図に沿わないことを書き込もうが、今のはてなは無法地帯なんだから黙ってろということですね。
toku4sr4agentさんはそこそこ優良回答者だから、大目に見ろと、いいんだと。(最近のこの質問、ほとんどtoku4sr4agentさんが独りで盛り上げているようなもんですもんねぇ~)
仲良しクラブ?
質問者さんもはてな公認とか言ってるんだったら、もう少しきちっとやって欲しいですね。初心者なんて誰も質問してないじゃない?
toku4sr4agentさんの書かれていることは確かに質問ではないのですが、H-atena-Watcherさんもわざわざサブアカ使って某掲示板から出張って来なくてもヾ(^^;
この「初心者版」の使い方は質問主のBeiriiさんに一任することにしてはどうでしょうか?
(ところでもうひとつのH-atena-Watcherさんのご質問、xpユーザな私にはわかりません、ごめんなさい…)
ブックマークとは何ですか。
WindowsVistaユーザです。
初心者にはわからないなぁ~。
そりゃ~、拒否られますわなぁ~。
最近来た通知メールを分類してみました。
(但し全てのタイプが出揃っているわけではありません)
ご参考まで。
自分の質問に関する通知メールを受け取る
人力検索タイプ
【タイトル】:はてなコメントが登録されました
どんなとき:自分が投稿した質問にコメントが書き込まれたとき
通知内容:質問内容、コメント内容
【タイトル】:はてなまもなく質問が自動終了します
どんなとき:自分が質問を投稿してから5日経過したとき
通知内容:質問内容、自動終了予定時刻
いわしタイプ
【タイトル】:はてな質問を登録しました
どんなとき:自分の投稿した質問が登録されたとき
通知内容:質問内容
【タイトル】:はてなコメントが登録されました
どんなとき:自分が投稿した質問にコメントが書き込まれたとき
通知内容:質問内容、コメント内容
アンケートタイプ
自分の回答に関する通知メールを受け取る
人力検索タイプ
【タイトル】:はてなコメントが登録されました
どんなとき:自分が回答を投稿した質問にコメントが書き込まれたとき
通知内容:質問内容、コメント内容
【タイトル】:はてな質問が終了されました
どんなとき:自分が回答を投稿した質問が終了したとき
通知内容:質問内容、各回答者の回答内容と配分ポイント
いわしタイプ
【タイトル】:はてな質問が終了されました
どんなとき:自分が意見を投稿した質問が終了したとき
通知内容:質問内容
【タイトル】:はてないわしへコメントがありました
どんなとき:自分の書いた記事のツリーに書き込みがあったとき
通知内容:質問内容、該当ツリーのURL
アンケートタイプ
【タイトル】:はてな質問が終了されました
どんなとき:自分が投票したアンケートが終了したとき
通知内容:質問内容のみ
ウォッチリストに登録した質問の終了通知メールを受け取る
人力検索タイプ
【タイトル】:はてなウォッチリストの質問が終了しました
どんなとき:質問が終了したとき
通知内容:質問内容、各回答者の回答内容と配分ポイント(質問者からの返信があるときは返信内容も)
いわしタイプ
【タイトル】:はてなウォッチリストの質問がキャンセルされました
どんなとき:ウォッチリストに入れていた質問がキャンセルされたとき
通知内容:質問内容のみ
【タイトル】:はてなウォッチリストの質問が終了しました
どんなとき:質問が終了したとき
通知内容:質問内容のみ
アンケートタイプ
ポイント送信の方法について、はてな塾でも動画付きでご紹介していますのでよかったらご覧ください。
あなたは今、人力検索に対してわからないことや気になっていることがありますか?
それを解消するには、例えば以下のような方法があります。
1.ヘルプを見る。
http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%ba%e5%8a%9b%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9
2.ガイドラインを見る。
http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
3.はてなに問い合わせをする。
4.自分で質問を立てる。
ヘルプやガイドラインを見てもよくわからなかったり、はてなへの問い合わせ方法や質問の立て方がよくわからない人は、どうぞ遠慮なく【人力検索はてなサポート掲示板】で質問してみてください。
●過去の【人力検索はてなサポート掲示板】で挙がった質問につきましては、以下のURLにピックアップ集としてまとめられておりますのでご一読ください。
http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%ba%e5%8a%9b%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf
●【人力検索はてなサポート掲示板】で使用されるポイントは、はてなに負担していただけることになっております。(はてなとの合意事項参照)
http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf?kid=8#p3
また、これまでの収支につきましては、私のプロフィールに掲載しておりますのでご参考ください。
http://q.hatena.ne.jp/Beirii/
従いまして、『運用の足しに…』という目的でののっかりにつきましては、今のところはお気持ちだけ頂戴させていただきます!