ブラウザーの違いによるエラーの多い少ないは感じていませんね.
タブブラウザだけだと似たようなのがたくさんあるけど。
Greasemonkeyとかbbs2chreaderは欠かせないところですね。
ダウンロードしてしばらくほっといたんですが、早く使えばよかった(*-゛-)
もう他のブラウザはアウトオブ眼中!!
明らかにエラーが減った!
だってうちのPCだけじゃなく、職場のもヘン。
同僚に何でIE7入れちゃったんだよ、めんどくさいからほってあるけど、てなコメントを頂いたのが質問の発端なんでありまして。
WindowsMeですが、、、、何か?
リリース当初じゃないからね。
Firefoxの方が辛い。
気がする・・・・・・。
最近はアップデートがあっても、固まりまくる、落ちまくる。
Windows2000の環境は既に見捨てられたってことでしょうかね。
「接続中にエラーが多いように感じる」と言われただけでは対処できないです。
たとえばどんなメッセージが出てるかとか、ダイアログが出て強制終了するとか書いて頂けないと対処できません。
6とそんなに変わりません。
で、証明書のエラーがたまに出てしまうみたいです。<IE6,IE7,IEetc..
特にタブ機能で開こうとしたページがタイムアウトする事が多い。
YahooやgooのTOPページを開くときにもなる。
再読込ボタンを押せばちゃんと表示はされるんですが、面倒。
あとIE7はデフォルトのセキュリティが厳しいのでそのままだとエラーになるページが多いように感じます。
IE6使っていて、こういう不満はなかったと思います。
7にしてみたら調子が悪くなったので、
6に戻しましたよ。
ver.7からタブ機能が追加されていますが、
5~6ページ分(あるいはそれ以上のときもありますが)くらいの
多量のタブを使用するとシャットダウンすることがあります。
まだビミョ~に不安定なところがある気がします。
滅多に出ませんが・・・ サーバが混んでて応答タイムアウトとかはありますが。