はてなでは立って会議をされているってことでしたが,その他に会議のための何か取り組みをされている事例や,アイデアなどありましたら教えてください.
まずは一般的な会議の進め方から。
実は4月までいた部署で同じような進め方をしていました。その中で気になっていたのが議事録作成をみんなが待つんですね。資料を説明している間に丁度議事録を入力している枠が邪魔でスクロールを待っている間もそうですが、議題の切れ目あたりで待ち時間が発生してしまいがちでした。
そういったことは無いでしょうね?
ありがとうございます.リンク先参考になります.
たしかに,その待ち時間は発生しがちです.
議事録作成時にまったくもって静かになってそれを待つということはありませんが,どうしても議事録を書いている間は次の話題にうつることはありません.ちょっと関連ある事柄なんかをぼそぼそと話しながら繋ぐって感じですかね.
目安となる持ち時間を割り振ると、効率的に進められた経験があります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569661750/503-1865620-690636...
すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
だまされたと思ってこれを読んでみてください。
全てがうまく当てはまるかどうかは分かりませんが、会議をうまく進めるためのノウハウ(というより会議と言うもの自体を変える)内容が書かれています。
なるほど.本も結構でてるんですかね.調べてませんでした・・・
参考にしてみますーありがとうございます!
もう一度基本に返ってみてはどうでしょう。
参加者に
・会議の終了時刻と、その日の会議のゴール(決めたいこと)を
最初に明示する
・可能な部分については、事前宿題として、会議の場で考えさせる
のはやめる
・長い会議時間を設定しない
(同じ時間をさくのでも、、短いタームで、2回に分ける。
昼食をはさむなど)
・司会役のスキルをあげる
参加者のせいにしがちですが、会議の長さのコントロールは
司会者の手腕ひとつです。
ファシリテーションスキルなどの向上を、会社として計画的に行うのも必要なことです。
http://www.keiomcc.com/program/fas/
それと、私の会社で時々見かける工夫として、会議の最初にその日の会議のコストを告げる。というのがあります。
(○○支社からの出張者が4名いるので、出張費が○○○円、
2時間拘束の社員が、合計10名なので、概算計○○○円なので、
それに見合った結果をだしましょう。というかんじ)
こちらに関連する読み物もあります。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/24/news008.html
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0701/15/news074.html
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/13/news094.html
司会役のスキル,これはひとつありますよね..次回から私が司会を担当する会議がありますので,ちょっと工夫が必要かもしれません.
リンク先のご紹介ありがとうございます!
コメントはありません