http://miyanooka1.sakura.ne.jp/maimaiaeezoakaga.html
またデンデンムシは、角を出よ出よ、出せ出せというはやし言葉から由来し、虫を地方にほっては「デデムシ」というところもあるようです。
ちなみにカタツムリは
カタツムリという名は、目を交互につぶる動きから来ているという説と、傘を付けた虫という説があります。また固い「ツムリ」は丸いという意味です
だそうです。
「でんでん」
柳田國男は
「出ろ、出ろ」と子供がカタツムリを指して呼ぶ言葉が訛ったものではないかと推測
http://blog.goo.ne.jp/kioku_1959/e/dea1260f8b97fdaa55955959017d0...
でんでんむしむし かたつむり ~♪明治44年の文部省唱歌です。「でんでんむし」も「かたつむり」のことですね。ところで、“でんでん”とはどういう意味なのでしょう。民俗学者の柳田国男は、子供達がかたつむりに向かって「出よ出よ」「出ろ出ろ」と言っていたのが、「でで」や「でんでん」と変化したのではないかと言っています。「ででむし・でんでんむし」の言い方は、京都を中心とした呼び方でしたが、先程の文部省唱歌の影響で全国に広まったようです。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/06/0622.html
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/jkou/ii104.html
「出よ出よ虫」が語源という説があります。
コメントはありません