の資格を持っている友人(男性2人)と開業を考えています。
お互いに経理事務・建設業・法人設立・不動産賃貸業の経験はあるのですが、
いかんせん営業というものをやったことがありません。
そこで・・・
○どこで・どのような場所に行き営業すれば良いのか
○逆にこれらの資格を持っている人が営業をかけてきたら引いてしまいますか?
ポイントははずみたいと思いますし、
ユニークなものから真面目なものまで
募集しています。
(風営(特に2・4)はやりません)
できれば士業で実際に営業活動を行った
具体的なサイトを紹介していただければありがたいです。
皆さんのアイデアよろしくお願いします!
(拒否設定はしていませんので遠慮なくどうそ)
1.商工会議所、建設業協会、都道府県OR市町村の中小企業支援窓口など公共性の高いところへ名刺(ユニークなやつがいい)を持っていく。
2.事務所の周辺半径5KMぐらいは、チラシを作って訪問する。
訪問営業に来られても、いやな感じはしません。どうせその場で仕事になることはないから、「何か困ったことがあったら連絡してください」という感じで短時間で済ませればいいと思います。
3.ブログで日々の出来事を発表する。(実は宣伝)
4.Googleローカルに登録する。
5.セミナーを企画して人を集める。(テーマ例:新会社法、内部統制、税金対策)
・営業範囲の税理士、司法書士?、弁護士?に開業の挨拶に
出向く。自分の分野外や、おこぼれの仕事が回ってくる
可能性がある
・同じ士業同士にも挨拶をしておくと同じ効果あり。
・無料相談会には、出ることができるなら、できるだけ出る
ようにして、仕事に結びつける
具体的にかけないのは、また聞きだからです。
たぶん、基本中の基本なんでしょうけど。
あと1回はかけるようなので、ネットで探してきます。