1.現在の業務(どこまでを現在の業務と捉えるかについては回答にお願いします。プロマネあたりまでが現在の業務の限界かな?)に対し、何歳まで興味を持って働いていられると思いますか?また、なぜそう思いますか?
2.興味を失った後はどうしますか?(興味を失うことが無いという人は回答する必要はありません)
1. 2. まとめて回答します。
まず、興味の対象をどこに置くかで、年齢層や業務分担が変わってくるかと思います。
理想としては、ずっと技術屋でありたいです。かと言っても、一定以上の生産性を引き出せるのはやはり巷でよく言われているように 30 代半ばくらいまでだと思います。
とはいえ、じゃあ興味がなくなったのかと言えば、みなこぞってそれを否定するでしょう。
職業エンジニアにおいては、しかし、興味だけでシゴトを進められないのは言うまでもなく、そういう意味では、興味の対象がおのずから技術的な側面からマネジメント的な側面(組織管理、プロジェクト管理、経営戦略、その他)といったあたりに移る場合が多いでしょうね。
ただ、不幸にしてそういうキャリアシフト(あえて「キャリアアップ」とは言いません)がうまくいかない人もいるのは事実で、そうした人たちが若い人に足をすくわれないかとビクビクしている、あるいは逆に虚勢を張っている姿を見るのは実にはばかられます。
私の場合、30 代半ばでコンサルタントに転身しました。それまでは、自分で言うのもナンですけども、バリバリの SE だったと自負しています。
プロマネもやりました。また、プロマネをしつつ「作り」、すなわちコードを書くことにも多く関わりました。
コンサルタントになったのは、けして興味が失せたからではありません。やはり、自身の能力に限界を感じたというのが大きな要素です。だから、私の中では今でもエンジニア>コンサル、という意識です。
回答要件に違反するかもしれませんけど、「興味」じたいは一生失わないと思います。ちなみに、ウチのオヤジもマシナリー系のエンジニアで、今では引退してもう 70 代になってますけど、好奇心は旺盛ですからね。
こんなところです。
コメントありがとうございます。
なるほど、現在はコンサルタントをされているのですね。
『興味を失わない』という回答は、回答要件に違反しませんのでご安心ください!
…強いていえば【プログラマ・SEに質問します】ってところには違反していますけど、元SEとのことですのでこちらも問題ないです!
質問文の最後のかっこ書き(興味を失うことが無いという人は回答する必要はありません)は、質問2に対するものですので!
かけない内容も多いと判断したからです。
でも、結構具体的にかかれてますね。参考になります。
>でも、明らかに自身の業務に対して興味を持っている人はい
>るのではないでしょうか?
>例えばはてなのエンジニアは、自身の業務に興味を持ってい
>ないと思いますか?
>数ある社外コミュニティ活動に参加しているエンジニアは?
私は何も別に否定してませんよ。
「社外コミュニティ活動に参加しているエンジニア」は
仕事(業務)の枠を超えて、興味を満たしているという
とらえ方もできます。
たとえばプログラマーだとしても、
仕事で書くコードと、趣味で書くコードは当然要求される
ものが違うと言う意味です。
> いや、具体的に書くと個人が特定されやすくなるし、
> かけない内容も多いと判断したからです。
>
なるほど、そういうことでしたか。
お気遣い感謝です。
以降、回答される方は、その辺は適度にぼかして回答くださって結構です!
よろしければKUROX様につきましてもコメントに回答いただけるとうれしいです。
> 私は何も別に否定してませんよ。
> 「社外コミュニティ活動に参加しているエンジニア」は
> 仕事(業務)の枠を超えて、興味を満たしているという
> とらえ方もできます。
>
> たとえばプログラマーだとしても、
> 仕事で書くコードと、趣味で書くコードは当然要求される
> ものが違うと言う意味です。
>
失礼いたしました!
回答の最初の一文(職業エンジニアにとっては~)が、最後の一文(内容が内容だけに~)に掛かっているものと勘違いしてしまいました。
Beirii様の質問の意図は、
こういう感じのことかなとは思っています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html
id:higepon様の本質問への回答を聞いてみたいですね!
ふと、『ITエンジニア・ライフサイクル』ってものがあるとするならどんなんだろう?と思いまして。
本質問のテーマは、『無邪気なITエンジニアによるITエンジニア・ライフサイクルとは?』という感じでしょうかねぇ。
ポイントの振り分けにつきましては『回答が本質問の要件を満たしているかどうか』という観点によって行いました。
コメントにおける補足も回答に含んでいます。
ありがとうございました!