追記:自作のブラウザーをデフォルトのブラウザーにすればいいと思って以下のツールをつかいましたがだめでした。VB2005で作成しました。
SetBrowser for Windows
http://www.pc-tools.net/win32/setbrowser/
教えてください。よろしくお願いします。
ああ、ごめんなさい。
回答3はCOMコンポートを利用してる場合の方法でした。
----
コモンコントロールの"WebBrowser"を利用しているのですね。
これだとNewWindow2イベントが利用できないので、希望の機能を実装するにはかなり複雑なコードが必要になります。
http://homepage1.nifty.com/yasunari/VB/VB2005/WebBrowserNewWindo...
新規のブラウザーを開いた場合はIEが立ち上がってしまいます。
どよのうにすれば自作のブラウザーを利用できるのでしょうか。
IEのデフォルトは外したのですよね?
私はあるRSSリーダを利用していますが、そのリーダでページを開こうとすると、デフォルト設定(Firefox)を無視して、IEで開こうとします。サポートに質問してみましたが、「そんなことない」と取り合ってくれません。
つまり、あなたのプログラムのバグです。
ソースがないのでバグを指摘することはできませんが、見直してみる必要があるでしょう。
> Staticのurlをロードすることを書いて、その他のコーディングはしていません
これが問題なんじゃないでしょうか?
おそらく、そのコモンコントロールのWebBrowser自体がIEのレンダリングエンジン本体なんじゃないでしょうか?
#これは、自作のブラウザとは言わないような・・・。
もし、URLのハイパーリンクを作成するくらいを自分でやってみたいのであれば、テキスト表示した中からURLに相当する部分を正規表現で抜き出してやって、そのURLを自作のブラウザ?に渡すとか・・・。
#でも、実際に動いているのはIEになると思うんですけど。
例えば、VS2005のコモンコントロールでなくて、BCBのコンポーネントとか、サードパーティ製のブラウザレンダリングエンジンを使えば簡単にそういうことが実現できるかもしれませんね。
#それか、URLをオープンする先を自分自身の別のフォームやパネル上のコモンコントロールにロードしてやるようにすれば、自分の開発したブラウザの中で完結するのではないでしょうか?
vb2005でも出来ますよ。
1.ツールボックスの「すべてのウィンドウス」のところで右クリック=>メニューから「アイテムの選択」を選択
2.COMコンポーネントから「Microsoft Web Browser」にチェック入れてOKをクリック
3.ツールボックスの「すべてのウィンドウス」のところに「Microsoft Web Browser」が追加される
4.「Microsoft Web Browser」をフォームに配置する
----
COMコントロールの「Microsoft Web Browser」にはURLプロパティがないので、Form_loadのタイミングでNavigateメソッドを使うのがよいでしょう。
ありがとうございました。vb2005でいわれたとおりにやったらできました。感謝です。