miki-0212回答ポイント 80ptウォッチ 4

この一ヶ月、咳で苦しんでいます。もともと風邪をひくとひどい咳が出る方なので、以前から気管支拡張剤を出されていて、この10年、いつもそれで治まっていたのですが、今回は快方に向かわず、ちょっと大きい病院で検査をお願いしました。大学病院から来ている喘息が専門の先生がだったのですが、検査の結果は「レントゲンに異常なし、炎症やアレルギーの数値も低い、肺活量からみた喘息の可能性も低い、結核も陰性」というものでした。それでも私の咳が咳喘息っぽかったらしく、一応、吸入薬のアドエアを試すことになりましたが「起床時が一番落ち着いていて、しだいにひどくなり、寝る前の咳き込みがひどい。夜中に眠れないほどの咳き込みはあまりない」と様子を話すと「喘息っぽくない」と首をひねられました。アドエアを一週間使いましたが、相変わらず咳込んでいます。おそらく次回の受診まで同じ状態なら、大学病院まで行って、もっと詳しい検査を受けることになると思います。できればそこまでせずに、治まってもらいたいのですが・・・夜中から朝方にかけて咳き込まない、検査の数値に異常がない、それなのに喘息、または咳喘息ってありますか?それとも他の病気?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2007-09-12 11:57:56
終了日時
2007-09-18 11:05:06
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

結核20喘息62アレルギー195レントゲン161

人気の質問

メニュー

PC版