nofrills.seesaa.net回答ポイント 150ptウォッチ 1

【まったり雑談】

日本語の数助詞(「紙が一枚」の「枚」、「二棟のアパート」の「棟」など)で、「これはないと困る」というものはどんなのがありますか? 逆に、「これはなくてもいい」、「むしろないほうが望ましい」といったものは?

……というテーマで雑談しましょう。師走の気ぜわしいときにまったりと。委細コメント欄参照。

参考資料:
「ちょっと便利帳 ものの数え方・助数詞」
http://www.benricho.org/kazu/a.html


関連質問:
http://q.hatena.ne.jp/1197162694/
http://q.hatena.ne.jp/1197293595/

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
次の20件

私は「ミリバール」派です。

nofrills.seesaa.net2007-12-18 17:33:40

「ミリバール」の語感のほうが強そうなので好きです。

ヘクトパスカルは、「人間は考える葦である」っていう感じがします。

どうでもいいですね、ほんとに。

汎用的なもの

nofrills.seesaa.net2007-12-18 17:30:21

1週間経過して、汎用的なもの、基本的なものとして上がっているのは

  • 個(9までの「つ」:ひとつ、ふたつなども)
  • 人、匹

あたりでしょうか。あと通貨の単位(「円」、「ユーロ」など)。

それと時刻の「○時○分○秒」、時間の「~時間、~分間」も必要ですよね。


だからどうだというわけではありませんが、

これら以外の助数詞を使わないで一日過ごしてみる、とかいうのを

@niftyのデイリーポータルさんあたりでやってくれないかなぁ。。。

ガンダムの数え方

nofrills.seesaa.net2007-12-18 17:21:56

わたし、ガンダムには全然詳しくないので、

ガンダムの数え方については、ポイントがある限り、皆さんで雑談してください。

このいわしは今日(18日)の23時すぎに終了しちゃいますのでお早めに。


ところで仮面ライダーやなんとかレンジャーは「ひとり、ふたり」ですか?

ミリリットルは使いますけど

nofrills.seesaa.net2007-12-18 17:19:07

500ミリリットルは何デシリットル、とか考えないですよね。


余談ですが、milli- と deci- は、英語のボキャビルでけっこう活躍します。

http://www.wordinfo.info/words/index/info/view_unit/1312

チョコレートの商品名

nofrills.seesaa.net2007-12-18 17:15:42

チョコレートの商品名では聞きますが、単位としてはあんまり聞かないですね。


「ダース dozen」は英→日翻訳するときにめんどくさいし(dozens of ... とか)

もう「12個」、「24個」、「36個」でいいですよね。


たぶん関係ないのですが、そういえば先日、こんな質問を見ました。

http://q.hatena.ne.jp/1195695065

先日ニュースで、皇室に柿を「72個」献上する云々という話があったのですが、この72という数字にはどんな意味があるのでしょうか?何故72個なの?

回答は「6ダース」説、「18個入りの箱が4箱」説、「24個入りの箱が3箱」説……。

あしか祭り実行委員長2007-12-18 16:30:22

10デシリットル=1リットルなんて、算数でしか使わない。

ヘクトパスカル、

あしか祭り実行委員長2007-12-18 16:28:16

ミリバールよりはかっこいい気がする。

ダース

あしか祭り実行委員長2007-12-18 16:26:47

最近聞かなくなった。

モビルスーツは

norizooooo2007-12-18 13:53:11

「体」では?

こりゃぁおもろい!!!

にぎたま2007-12-17 00:58:55

私も海外で日本語が共通語の職場にいましたが、自分の日本語がどんどん変化していきました。たとえるなら「sを抜く」みたいな感じの日本語に。

でも一番ウケたのは

たとえばあるオーストリア人銀行家は教授に対して、「(英語を使って)ギリシャやロシアやデンマークの仕事相手と話をする方が簡単だ。けれどもアイルランド人が電話してくると、意思疎通はとてもややこしくて、くたびれる」と話したという。

私の場合:

普段あんまり英語を話さない私でも、お酒の席ではリラックスして会話が弾むんです。でも、アイルランド人と飲むときは別です。とたんに自分の英語力のなさに気が付いて落ち込みます。いっそのことパプアニューギニア人とサシで飲んだほうが心が通じる気がします。

Updationは「英語」かどうかは書かれていませんが

nofrills.seesaa.net2007-12-17 00:37:03

はてなブックマークからおもしろい記事を読みました。

英語とは誰の言葉か 形を変え続けて広まる英語――フィナンシャル・タイムズ

http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20071130-01.html

http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20071130-02.html

世界共通語が英語だというのは分かったが、それはいったい誰のバージョンの英語なのか、ということになる。英語を母国語とするネイティブ・スピーカーと、外国語として英語を使う非ネイティブ・スピーカーの比率は今や1対3。ネイティブの3倍もの人が外国語して英語を使っているのだ。これからさらに何百万という人たちが新たに英語を勉強し始めるに連れて、この比率の開きはどんどん大きくなる。


実際に今や、英語を使って交わされる会話の大半は、非ネイティブ・スピーカー同士のものだとグラドル氏は言う。さらに言えば、ビジネス会議を英語で行う場合、英語ネイティブがいない方が、やり取りはスムースに進むようだという。

↑引用箇所がちょっと的外れかもしれませんが。

やっぱり部屋の広さは

nofrills.seesaa.net2007-12-16 22:51:13

やっぱり部屋の広さは、「平方メートル」より「帖(畳)」のほうがピンと来やすいし、

それに簡潔ですよね。たとえ洋間でも。

「畳」は「平米」でもいいけど

thomas72122007-12-16 20:49:30

やっぱり残っていて欲しいです。

今はみんなガタイがよくなってきたので、「立って半畳、寝て一畳」とはいかないですが、四畳半一間とか六畳二間とか感覚で広さがわかるので。

そもそも樋口さんは

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:24:44

どうして「一葉」というお名前なのだろう。。。もちろんペンネーム(雅号)ですが。


と思ったら、ウィキペディアに書いてありました。

「一葉」は雅号で、戸籍名は奈津。なつ、夏子とも呼ばれる。「樋口一葉」として知られるが、歌人としては夏子、小説家としては無姓志向の一葉、新聞小説の戯号は浅香のぬま子、春日野しか子として筆名を使い分けている。発表作品においては「樋口夏子」に類する本名系と「一葉」の雅号系に分類される。「樋口一葉」と混合した署名を用いている例はわずか1つであり、「たけくらべ」未定稿などにおいて「一葉」と記された署名に別人の手により姓が書き加えられているケースがある。明治前半期の女性作家においては家への抵抗や姓の変遷などから同様に姓の忌避や創作世界においては雅号を用いるといった署名傾向があり、一葉にも女戸主としての意識が強くあったとも考えられている。一葉という筆名は、当時困窮していた事(お足が無い)と一枚の葦の葉の舟に乗って中国へ渡り後に手足を失った達磨の逸話に引っ掛けたものである。


ということは、ひょっとしたら達磨さんが乗っていた舟が「一葉」で数えないような立派なものだったら、「一隻」とかだったのかも。あるいは“近ごろの人たち”のように何でも「個」で数えていたら「一個」。

無理。

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:18:25

大河歴史ロマンをめぐる旅、『利家とまつ~加賀百万ヘクタールの史跡をたどる 四泊五日』

なぜ気付かないのか(「石」における濁点の問題について)

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:16:09

キーを打ったら「こく」で「石」が出なくて、「いし」としたら「医師」とか「意思」とかが出てきて、きーもうめんどくさいわね、でコピペしたんですが、ネイティヴ日本語スピーカーの私が「石」は「こく」であり「ごく」ではないということをスルーしているようではいけません。反省。

何か「重要なもの」が伝わらなくなる

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:11:43

「飛行機一個」、「ガンダム一個」(<消しゴムやお菓子のオマケなどならOK)もそうですが、

法律の「条」はまさにそのための特別なことばという感じがする言葉のひとつでは。

それを使わないことで、何か「重要なもの」が伝わらなくなる、というか。

確かに

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:07:30

「ネギを三本まとめてテープで巻く」とか、「封筒にチラシを入れる」とかいった単純作業なら、「人月」なども有効かもしれませんけど、最も頻繁に用いられているのがIT関係の分野だというのはいやな感じですよね。


あと、「人工」は私のパソコンのMS-IMEで「にんく」で変換してくれないし(「忍苦」しか出ない……おつかれさまです)、「じんこう population」と誤読しやすいです。

これもやはり

nofrills.seesaa.net2007-12-13 22:01:12

「道路交通法、14個目により」などでは、何かどこかが根本的にダメですね。

「道路交通法、掟その14により」では、国の法律というより団体の決まりごとみたいです。

それと、「掟」って確か常用漢字ではないんですよね。

そうするといちいちひらがなになって

「道路交通法、おきてその14により」で、読みづらいです。


道路の「条」は東京に住んでると、風雅だなあ、と感じます。

「条」は地名にはありますが(東京都北区十条)、それも通りの番号ではなさそうです。

これも置き換えると面倒になるだけですね。

nofrills.seesaa.net2007-12-13 21:52:47

「このイベントは5社が協賛」→「このイベントは5つの会社が協賛」

「今日は4卓すべて稼働中」→「今日は卓4つすべて稼動中」

「転んで3針縫っちゃった」→「転んで縫っちゃった、ステッチ3個」

「FAXも使うから2回線ひいといてよ」→「FAXも使うから回線2つひいといてよ」

「これにて一巻の終わり」→「これにて巻物ひとつの終わり」

……置き換え不可能ではないかもしれないけど、面倒です。

次の20件

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2007-12-11 23:22:35
終了日時
2007-12-18 23:25:09
回答条件
1人10回まで 150 ptで終了

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

師走11

人気の質問

メニュー

PC版