origins回答ポイント 60ptウォッチ 3

数値解析の適用範囲に関する質問です。

現在大学の学部生で、コンピューターサイエンスの分野で研究(あくまで個人でやっているレベル)を行っています。
現在いくつかの関数を解析しているのですが、それがとても手に負えないレベルの関数で、
その方程式の厳密解や最大値・完全なグラフ形状を直接示せずにいます。
幸いmathematicaを使用しているため結果がどうなるかは分かっているのですが、
このような数式処理システムを使用した解析はどこまで許されるのでしょうか?
一例としては、グラフからある関数の導関数が一定の区間で常に正だから単調増加、と主張するのは認められる事かどうか、という事です。
方程式の解は代入すれば正しい事が分かりますが、グラフはどうしようもないように思えます。
もちろん個人の研究なのですから何をしようが勝手ですが、これが卒業論文や学術論文の場合にどうなるかが知りたいのです。
よろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2007-12-20 22:47:46
終了日時
2007-12-25 10:42:34
回答条件
1人3回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Mathematica10卒業論文89関数2326論文841方程式133サイエンス69適用908学部241

人気の質問

メニュー

PC版