kinopitt回答ポイント 80ptウォッチ 3

くのう桜島が とつぜん噴火しました。

そこでふと 思い出したのですが、小学生の頃「富士山は 休火山である」と教わった記憶があります。ですが、実際は活火山です。
軽く調べてみたところ、
・現在では「休火山」、「死火山」という概念がなくなり、「活火山」と「活火山以外」に変わっている。
・活火山の定義は、「噴火記録のあるもの(S40's~)」→「過去2000年以内に噴火したもの('91~)」→「過去1万年以内に噴火したもの('03)」と、二転三転している。
ということが分かりました。

ところが、富士山が最後に噴火したのは宝永4(1707)年の宝永大噴火であり、前述した活火山の定義の全てに当てはまり、私の小学生当時も、現在も、変わらず活火山であることになります。

しかし、友人の何人かに訊いてみたところ、友人も「富士山は休火山」と教えられたそうです。
このことから、私の担任だけの勘違いではなく、富士山について、学術的には活火山であるにも関わらず、一般には休火山であるという誤解が広がっていた可能性が高いと考えられます。

これは一体なぜなのか。分かる方、ご存知の方 ご教授下さい。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-02-04 22:06:53
終了日時
2008-02-10 18:45:46
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

桜島8富士山172担任123

人気の質問

メニュー

PC版