Linuxを入れて使用していたPCが物理的に破損したのですが、HDDは問題がなかったため保管しています。
このHDDをvhd化するなどしてVirtualPCやVMWare上で起動させたいのですが、HDDを仮想PCで読み込む為の
形式に変えたりイメージ化したり出来るような事を紹介しているサイトなどないでしょうか。
もしくは方法等をご存じの方おられましたらアドバイスがいただければと思います。
こんにちは。
壊れてしまった環境で、仮想化ソフトを動かしていたというのではなくて、HDDを新たに仮想化したい、というご質問ですよね。以下の方法はいかがでしょうか。
1) Virtual PC/Virtual Server(現状無償)で物理ディスクの内容をVirtual PC/Virtual Serverの仮想ディスクのイメージにコンバート
2) 1で作ったイメージをVMwareでインポート
少しでも参考になれば幸いです。