参考になるような記事・写真が載っているURL、 または購読・閲覧が比較的容易な書籍・雑誌等を教えてください。 事実にもとづいているのであれば小説・マンガ・映画等の創作物でもOKです。 ただし、夏目漱石の著作物以外で回答お願いします。
竹内洋さん(関西大学教授)の著作がおすすめです。日本のエリート(特に帝大生)についての著作が多くあります。読みやすい新書を二つあげておきます。
教養主義の没落―変わりゆくエリート学生文化 (中公新書)
立志・苦学・出世―受験生の社会史 (講談社現代新書)
回答ありがとうございます。
紹介いただいた書籍、参考にします。
坪内逍遙の著作です。
下宿生活、牛肉屋、楊弓店などで書生(当時の大学生)らが遊ぶ様子が写実的に描写されています。
当世書生気質 (岩波文庫)
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/symposium/korea/shoyo_04.ht...
明治初期の書生さんの生活を知るにあたり基本的な作品ですが、
うっかり未読でした。これを機に読んでみます。
西田幾多郎の回想とか、寺田寅彦。
お二人とも漱石と交流のあった方ですね。
この方々の学生生活が書かれている書名も紹介いただければ幸いです。
コメントはありません