azmknm回答ポイント 100ptウォッチ 1

マンション管理組合役員をしています。

理事会で審議を尽くし多数決で決定した議案を総会に提出したとき、理事会で反対した理事は、総会において
A:原案作成機関としての理事会の性格など考慮しないで無条件・無制約で反対できる。
B:反対できる権利は認めるが、理事会の性格や信頼関係保持等からよほどの事でない限り自制的で あるべきだ。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

Q01 マンション管理組合役員をしています。(択一)

18
61
合計79

この質問へのコメント

  • きゃづみぃ2008/05/16 18:52:34
    Q01マンション管理組合役員をしています。(択一)

    この場合、

    している

    していない

    という選択肢が 正しいだろうな(笑)

  • type92008/05/16 19:55:04
    この選択肢って選択肢になっていますか?
    AとBの選択肢ともにどちらもそのとおりで、選択することではないと思うのですが・・・。

    むしろ、条件を決めて、あなたなら、
    A:原案作成機関としての理事会の性格など考慮しないで無条件・無制約で反対する。
    B:反対できる権利はある、理事会の性格や信頼関係保持等から賛成する。
    という感じの選択肢になるような気もします。

    この質問だと大まかな議題内容もと
    マンションの規模の情報もほしいところですね。
    議題も特別決議事項なのか普通決議事項はのかは
    けっこう重要ではないでしょうか?

    基本的に総会では理事とて、一区分所有者名わけですから、
    Aが認められないと民主主義ではないような気がします。
  • hiko3karasu2008/05/16 21:28:34
    おそらく、ですが、
    理事会は
    「マンションの駐車場にいたずらよけのネットを張ります。」
    という議案を理事会は実施することにして、議案の1つとして総会で住民によろしいですね?という方向で承認してもらいたい。理事会としては議論を尽くしているし、総会では議論なしにさくっと通したい。
    にもかかわらず理事の1人が反対であると話をひっくり返すのはおかしいか?
     
    ということではないかと思うのですが、
    どうしても納得できず、はっきりした反対理由があって、住民全体で議論すべきだと思うのなら反対意見を出しても良いと思いますけどね。
    理事会では実施すると決めたが、こんな問題があるので私は反対するのだが皆さんはいかがでしょうか?という方向なら良いのでは?
    反対理由が的外れだったり、個人的な理由だったりすると総会をかき回すだけになっちゃいますけどね。
  • TomCat2008/05/17 02:42:29
    総会の議決権を持つ住人が何百人もいるマンションは稀でしょう。ということは、理事の票が議決に大きなウエイトを占めると言うことです。理事会が党議拘束まがいのことをやってしまうと、常に理事会の提案が有利になってしまい、民主性が損なわれます。

    理事といえども総会における議決権は一住人の立場に対して与えられているものですから、他の住人と同じく、個人の良心に従って行使すべきであると思われます。
  • adlib2008/05/17 15:46:25
     
     既回答への補足
    http://q.hatena.ne.jp/1210581669#a826941
     メモとささやき ~ 議長を孤立・独走させない ~
     
     理事会=原案委員会ならば、総会では「原案を承認する・しない」の
    採決が目的です。
     もちろん理事は、みずからの意志にもとづいて自由に投票できます。
     
     たとえ、一夜あけて考えを変えたとしても、やむを得ません。ただし、
    議論を省略するためのルールなので、さかのぼって議論しはじめると、
    理事会の人選・存続にまで及んで、総会は機能不全になるでしょう。
     
     理事会の結論といっても、一票差で採択されることもあり、ひとりが
    寝返れば逆転するケースも少なくありません。はじめての試練として、
    ゴアがブッシュに譲ったのは、混乱を避けるための決断だったのです。
     
    ── われわれは子供のころから民主主義について学んできた。しかし
    (過半数がない)引き分けのとき、民主主義に何が起るかは教えられな
    かった。── 《迷走ドラマ最終幕/米大統領選挙 20001127 タイム誌》
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-05-16 17:05:32
終了日時
2008-05-23 17:10:03
回答条件
途中経過を公開 男性, 女性 40代, 50代, 60代以上 関東

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

人気の質問

メニュー

PC版