4種目です
①トナカイソリレース
②煙突登り
③おかゆ早食い競争
④キックスレッド(足で蹴って進む簡易そり)レース
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-465.html
>(3)スウェーデン発 サンタクロース大会
スウェーデンのイェリバーレで去年から始まったサンタウインターゲーム。
北欧諸国をはじめ、ヨーロッパやオーストラリアなどから大勢のサンタが参加して行われるこの大会は、
トナカイソリレース、煙突登り、おかゆ早食い競争、キックスレッド(足で蹴って進む簡易そり)レースという、
サンタを名乗るには欠かせない4種競技で争われ、
総合点でその年のNO.1サンタ「サンタ・オブ・ザ・イヤー」を決めるというものです。
挑戦者は、パパイヤ鈴木。一男一女の父でもあるパパイヤは、
夢のある子どもに育ってほしいという願いをこめて、
今回の大会挑戦を決めました。
まず、国内の北欧レストランでおかゆ早食いの練習。
北欧のクリスマスでは、サンタさんのために玄関先におかゆを用意するならわしになっているとか。
ヒゲにおかゆが付いたら失格という厳しいルールなのです。
また、銭湯で煙突登りのトレーニングも。じつはパパイヤ、高所恐怖症なのです。
はたして克服することができるのか? 現場に到着したパパイヤは、大会前に、
地元の子どもたちとのふれあいの中で、さらに家族、親子の絆の大切さを実感します。そして、大会当日の大奮闘!
その先には素晴らしいフィナーレが!
この大会、賞金はなし。「プライスレス」ということに不満をもらしていたサポーターたちも、
チャレンジを見守るうち、この大会に賞金なんて関係ないという温かい気持ちに包まれていました。
宜しくお願いします。