休日にもかかわらず
お客が殆どいなかった観光地・観光施設・博物館・美術館類を具体的に(名前や時間帯など)
教えて下さい。
「東京の○○○○資料館 日曜の朝10時ごろに行ったが、自分と連れ以外遭遇しなかった」など。
※一般的な回答は要りません。(「田舎のレジャー施設」「グリンピア全般」など)
宜しくお願い致します。
いわしなので、個別に何度回答していただいてもOKです。レスやコメントも自由に歓迎致します。
だいぶ昔に、一度だけ宇和島へ訪れたことがあります。
土地がどんつきにあることもあってか、私にものどかな街に感じました。
機会があったら訪れてみたいなと思います。
聞いたことがあるような無いような、いずれにしてもそんなにメジャーでは無いのでしょうね。
こういう広い敷地(しかも自然相手)のテーマパークに
カップル2人だけではしゃぎまくる、のはとっても楽しそうですね。
奥飛騨あたりは、紅葉を見に行ったりなど観光客の季節の変化もあるのでしょうね。
結構駅から離れていますね。つばさ号などで来た人が寄っていくにはちょっとわざわざ行きたいような場所にないのかもしれません。
ツアーバスを呼ぶには、コンセプトがあまり一般的興味を惹かない内容ですし。
もっと体験や観察のスペースが必要な気がします。
何となく市民と親類縁者のための内容に思えるような内容で・・・
生活(しかも辛い面)や市民活動の前に、もっと根本的な雪のこと(楽しみなど)を展示しないと。
いずれにしても、私のようにゆっくり見たい人間にとってはお客が少ないほうが好都合なので
ありがたい事です。
私は千里の万博記念公園には行ったことがないのですが
場所柄、あまり「民族学」を見ようといった気分にならないのかもしれませんね。
何となく、おべんとうを広げて~といった印象です。
ハコものの類と違って本格的そうですし
ゆっくり見られるなら、通りすがりに訪れてみようかな、と思います。
朝10時頃だったと思います。日記の記録から日曜ですがしろの警備にあたる人にしかすれ違っていません。
去年に四国を旅したときのことです。のどかで「鯛めし」が美味しかったですよ。
先日、旅行で通りがかったので寄ってみました。
駐車場に車がほとんど無く、同行者と「やってるのかな?」なんて言いながら入りました・・・。
入ってみると、やっぱり誰も居らず・・・。貸し切り状態でした。
しかし、クマにえさをあげられたり等、結構楽しめるなかなか良いところで、大人2人ではしゃいでおりました・・・。
何度か行きましたが、私といっしょに行った人と、私と、そこで働いている人以外、
他の人を一人も見た事がありません。
かなり公金を使って、全面リニューアルしたはずなのですが。
万博公園にあります。正月明け、夏休み中、などの休日に行ったことがありますが、たいがいお客がほとんどいません。
企画展もたまに面白いのやってるし、常設展も普通に見てて楽しいのですが・・・。
隣接していた国立国際美術館が移転してからはいっそう閑散としている印象です。
あの、有名な夕張市のテーマパークですね。
列車で夕張駅へ行ったことがありますが、
駅近くのずり山に、恐らく炭鉱で働いていた方のであろうほんとに小さな家の集まりがあって驚きました。
施設や建物に入るには周遊チケットのような券が必要なようですが、
エリアに入るだけなら無料なようですね。駐車料金も無料とは、さすが北海道。
2007年のゴールデンウィークに行きましたが、駐車場はガラガラで止まっている車は10台以内、見かけたお客さんも10人以内だったと思います。民間に移管された直後に訪れたのですが、ここまで寂しいとは思っても見ませんでした。
結局人はいなかったのでしょうか?
京都御苑っていう正式名称ですが、いわゆる御所です。
平日の3時ごろおとずれたのですが地元の人ばかりで平和な雰囲気でした。でも観光客の方も少なからずおられ、外国からのお客様も多いようです。
一般公開の時に行くと、人が多すぎて大変でしたので普通の日に行ってゆっくり外から鑑賞されたらいいと思います。
秋の紅葉がとてもきれいなのでお勧めです。
福島会津の鶴ヶ城みたいに、長い石段の脇にエスカレータがあったりするところもあるようですが
999段も上るのは、結構大変でしょうね。
もっとも、なまはげ伝説の根拠はこの999段にあるわけですから
端折るわけにはいきませんね。
http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no...
東京タワーの中腹の大展望台までは600段だそうですが、「子供でも15分程度で昇りきってしまう」だそうです。
冬の休日の午前中に行ってきました。
頂上からの展望や史跡など、良かったです。
時間を忘れてしまいましたが、ちょうど頂上で鐘が突かれる時間帯でした。
その日は晴天でしたが、私のほかに2~3人とおりすがっただけでした。
http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/castle/kyusyu/nobeoka.html
どなたかの紹介HPにも「雨あとの夕陽さす人っ子一人居ない延岡城址でしたが・・・」
なんて書かれていました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/TokaiKoshin/Nagano/Ka...
長野市近く(屋代・松代)にあるお城ですね。
長野電鉄線は、小田急線のロマンスカーを買い取って走らせていることで有名ですが、
屋代線は確かにメインの長野線と比べて本数が少ないですね。
となると電車でおとづれる人は少ないでしょうね。
初めて行く土地ですから、もし肝心のお城が大したことなくてまわりに店も何もなかったとしたら何時間無駄になるのだろ・・・なんてつい考えてしまいそうです。
もっともHPからすると、お店はともかくお城の観光に不安はなさそうですが。
http://www15.ocn.ne.jp/~iwaya/
有名な観光地には、割とマイナーなスポットもあるようですね。
観光ツアーに組み込みにくい場所や、大型バスが入れない場所などが該当しそうです。
もっとも、ここは中心地からそんなに離れておらず大型バスの駐車場もあるようですから、
お客が少なかったのは別の理由があるのでしょうか。。
達谷窟の歴史は、平泉同様深いようですね。
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/ryokka/midori100/guide/077/07...
天気の良くない日の山は、確かにちょっと敬遠したくなりますね。
ただ「小雨のち晴れ」だと、虹が見えたりしてラッキーと思います。
景色を見る観光地は、傘をさしながら見ることがむずかしいので
雨の日はつい敬遠してしまいますね。
松島は、大雨の翌日などは海が茶色っぽくなってがっかりするという噂も・・・
http://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/
諏訪大社も、伊勢神宮のようにいくつか分かれているのですね。
朝なので少なかったのか、前宮があまり人気がないのか・・・
お正月、JR東日本のフリー切符で仙台へ。
仙台駅で時間つぶしと思い、市営バスに乗って確かバス40分くらいの荒浜(海岸)へ。
とても広くて、ビルだらけの仙台市と同じ市内とは思えないすがすがしさでした。
(もっとも反対側は山形とも接している仙台市ですが・・・)
冬でもあり、お正月でもあった為か
午後2時くらいでしたが、この広い海岸を数人が歩いているだけでした。
雑踏から離れてしずかにゆっくり過ごすにはもってこいです。
付近にお店はぜんぜん無いものの、シャワー施設はあったし
夏場はそれなりに人が来るんだろうな・・・
土曜の昼頃に現地入りしました。
厳密には休日じゃないけれど、温泉は土曜の昼からが休日みたいなものですよね。
投稿・コメント、どうも有り難う御座います。
質問に書き忘れてしまいましたが、土曜日もOKです。
どうぞ、よろしくおねがい致します。