①難易度
上級シスアド取得済みですので、比較してどれくらいでしょうか?
②合格率
③受験資格
各ホームページをみましたが、高校卒業、大学卒業であればOKですか?
厚生省が指定する。等の表現が理解できませんでした。
偶然にも知り合いが今年受験しましたので。
①難易度:
「上級シスアド」の難易度もそれなりに高い事は存じておりますが、一概に比較は出来ません。
勉強する内容がそもそも違うので、人によって得手不得手があるでしょうから。
ちなみに問題集や参考書を見せてもらった事がありますが、場合分けの複雑さと設問文の日本語表現の巧妙さに一寸辟易しました。
②合格率:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%B...
例年の受験者数は5-6万人、合格率は近年増加傾向で昨年が10%といった感じです。
http://www.itec.co.jp/siken/library/2007aComment.html
ちなみに上級シスアドでは昨年の受験者数が約3000人、合格率は約12%だそうです。
合格率ではほぼ互角ですが、受験者数が異なるのと勉強する内容が異なるという点で一概に比較するのは難しいようです。
③受験資格:
http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm
【学歴】に関しては、比較的若い人であれば最低”短大卒”以上ということになるかと思います。
一般の高卒は受験資格に該当しないようですが、特殊な専攻によって”短大卒”と同程度と認められた場合はOKのようです。詳細は試験事務局等に確認するのが良いと思われます。
【職歴】については、高卒であっても相当の経験を積んでいるのであれば問題ないようですが、高卒でそれだけの経験を積んだ事がある人はまずいないでしょう。【その他の国家試験】についても殆どが前提に大卒を必要とするものばかりですので、いずれにしても一般の高卒(※保有資格なし)での受験はほぼ不可能と思われます。
御粗末さまでした。