現在のソース一式(appディレクトリ)をSubversionにインポートしましたが、それをチェックアウトで取得する際にわざわざappディレクトリを空にしているのですが、手法として正しいでしょうか?
なお、この方法だと随所で解説されているtrunkやtagが使えません(使えなくても問題ない?)。
良い方法やテクニックなどありましたらご教授ください。
これが一般的かはわからない自己流ですが。私はこんな感じでやってます。
条件:appフォルダ配下のみをバージョン管理
リポジトリ `--app |--branches |--tags `-- trunk
結果的に、app/truncをローカルのappフォルダにチェックアウト,コミットを行う感じですね。
私は、最新版ソースをリポジトリから取得する場合は、
トップディレクトリを選択して「SVN 更新」を使っています。
これなら、変更されたファイルだけが上書きされるかと思います。
同様の操作法を解説していると思われるサイトのURLを書いておきます。
http://www.gside.org/Gentoo/subversion/subversion_client2.html
http://umakoya.com/blog/log/eid505.html
間違いの指摘やアドバイスなど頂けると助かります。
ところで、tmp の扱いですが私は以下の (*) マークのディレクトリに属性(右クリック→TortoiseSVN→属性)で属性名「svn:ignore」、属性値「*」を設定しています。
こうすることで、tmp 以下のディレクトリ構成は管理され、それ以下の動的に生成されるファイルを管理外とすることができます。
app/tmp
|-- cache
| |-- models (*)
| |-- persistent (*)
| `-- views (*)
|-- logs (*)
|-- sessions (*)
`-- tests (*)
ご参考にしていただければ幸いです。
tmpにつては以下のフォルダ全てに設定するんですね。
tmpフォルダだけ設定して苦戦してました。
>hazad-Lefty
「削除」については「ignore」ができない苦戦のたまものです・・・。