web10
回答ポイント 1000pt
ウォッチ
4
【再】プログラミングに詳しい人に質問です。大学でプログラミング経験の学部一年生向けにプログラミングを教えることを想定しています。週1コマ×半年程度の限られた時間で、プログラミングとはどういうものかという本質を教えたいのですが、どの言語を使うのが適切でしょうか。
Tweetする
Facebookでシェア
LINEで送る
もっと見る
ブックマークする
シェアする
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
Pocketに保存
Google+でシェア
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
はてなアカウントでログイン
無料ユーザー登録
Q01 まずは「プログラミングに詳しい」かどうか判定するための質問です。正しいものを選んでください。良く判らない人は最後の「プログラミング言語には詳しくないのでわかりません」を選んでください(択一)
----------ダミーです。選択しないで下さいね
21
Schemeはインデントによってブロックを表現する
17
Schemeは多くのレンタルサーバに標準でインストールされている
22
Schemeでは関数がファーストクラスのオブジェクトである
231
Schemeの文の終わりはセミコロンである
15
Schemeは純粋関数型言語であり、副作用はモナドでくるむ必要がある
11
Schemeは型に厳格なため整数の加算と浮動小数点数の加算の演算子が異なる
10
Schemeは関数の呼び出し時に括弧を省略することが出来る
11
Schemeのマクロ定義には#defineを使う
4
Schemeの言語仕様はキューマシンとしての実装に適しているため並列化が容易である
14
プログラミング言語には詳しくないのでわかりません
118
----------ダミーです。選択しないで下さいね
26
合計
500
Q02 どの言語がよいでしょう(択一)
----------ダミーです。選択しないで下さいね
27
機械語(かそれに近いハードウェアアーキテクチャに密結合なもの)
60
Scheme・Haskell
10
PHP
65
Python
36
Ruby
49
なでしこまたはその他の日本語プログラミング言語
13
Perl
62
C,C++
85
Java
64
Brainf*ck, Befunge, Pietまたはそれに類したパズル的言語
7
----------ダミーです。選択しないで下さいね
22
合計
500
この質問へのコメント
pyopyopyo
2008/09/23 13:15:17
ところで「プログラミングの本質」って何なのでしょう?
practicalscheme
2008/09/23 13:36:45
> ところで「プログラミングの本質」って何なのでしょう?
"The answer will be known one day, and then there will be no more mysteries left, but till then life must go on, ... If we could only know, oh if we could only know!" -- Chekhov
ootatmt
2008/09/23 13:48:15
アンケートの取り方が下手だと思うわ。
u1ρ
2008/09/23 14:33:53
> アンケートの取り方が下手だと思うわ。
折角だから一例を示してあげたら親切なのに。
http://q.hatena.ne.jp/1221708568#c131303
のように仰っているのだから、質問にご自信があるのだと思うんですよ。
(最初の質問者とは別人なのに「(再)なんてつけると紛らわしい」とは思いますが。)
(そもそも選択肢の問題じゃないのだよ、と言う気もしますが。)
(いや、はてななんかでやること自体が間違っている、と言う感想もあったりしますが。)
:
:
ootatmt
2008/09/23 15:23:41
> 最初の質問者とは別人なのに
あっ、アカウント間違って再質問しちゃったんですね?
きゃづみぃ
2008/09/23 16:26:50
プログラミングには詳しいが、Schemeは知らん。
Q1は、Schemeに詳しい人という設定だと納得がいくが、プログラミングに詳しいだけだと そんなのわかるわけがない。
さかなな
2008/09/23 17:28:36
Q01は言語に精通している事を確認する上で、あえて実務上は滅多にお目にしない「Scheme」をあげ、『知らなくても検索なりしてその言語を把握し解答する』。把握できなければプログラミングに詳しくはないと。そのように感じたのですが。如何でしょう?
きゃづみぃ
2008/09/23 21:28:52
こういうのって検索しないで回答するのが普通だろうねぇ。
australiagc
2008/09/23 21:57:48
なんかまた聞く意味あるのかなあ・・・?前回も言ったけど、いわしにすれば良いのに。
こんだけコメント欄で議論が炎上するんだから、いわしならすぐに意見が集まりそうなものを。
前の質問者さんが苦笑いしてそうな。
web10
2008/09/23 22:09:29
集計結果を以下にまとめました
「はてなアンケートは使い方しだいで精度が6%から70%にUPする」
http://d.hatena.ne.jp/web10/20080923
web10
2008/09/23 22:26:28
私が言いたいのは、「アンケートの内容でなく「やり方」が原因でノイズになっている」ということです。
それを実証するために再度アンケートをとりました。
web10
2008/09/23 22:34:56
> ootatmt 2008-09-23 13:48:15
>アンケートの取り方が下手だと思うわ。
>
> u1p 2008-09-23 14:33:53
>> アンケートの取り方が下手だと思うわ。
>
>折角だから一例を示してあげたら親切なのに。
>http://q.hatena.ne.jp/1221708568#c131303
>のように仰っているのだから、質問にご自信があるのだと思うんですよ。
>
>(最初の質問者とは別人なのに「(再)なんてつけると紛らわしい」とは思いますが。)
>(そもそも選択肢の問題じゃないのだよ、と言う気もしますが。)
>(いや、はてななんかでやること自体が間違っている、と言う感想もあったりしますが。)
> :
> :
> australiagc 2008-09-23 21:57:48
>なんかまた聞く意味あるのかなあ・・・?前回も言ったけど、いわしにすれば良いのに。
>こんだけコメント欄で議論が炎上するんだから、いわしならすぐに意見が集まりそうなものを。
>前の質問者さんが苦笑いしてそうな。
ootatmtさん、u1pさん、australiagcさん
結果がでるのを楽しみにしていてください。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
質問の情報
登録日時
2008-09-23 11:48:46
終了日時
2008-09-23 22:42:42
回答条件
途中経過を非公開
男性, 女性
20代未満, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
北海道, 東北, 関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄, その他
この質問のカテゴリ
コンピュータ
学習・教育
この質問に含まれるキーワード
関数型言語
17
C++
540
プログラミング言語
169
Perl
1679
Python
343
Java
1731
Haskell
27
Ruby
760
レンタルサーバ
607
Scheme
33
PHP
7798
機械語
11
アーキテクチャ
37
演算子
53
プログラミング
1135
関数
2326
ハードウェア
357
オブジェクト
658
ファーストクラス
7
マクロ
1586
副作用
157
なでしこ
30
整数
203
インストール
7094
デント
113
学部
241
人気の質問
おかず交換をしたいのですが、下記、いずれかでも良いので教えてください。 1. おかず交換会をしている場所…
o9bot
1
1
1
1日前
二重整形って最小何歳でできるんですか
匿名質問者
1
1
16時間前
日本の医療費の総額を知りたい。 家計と健保と自治体の助成金の3種で、医療機関の収入は成り立っていると思…
匿名質問者
1
3
1
2日前
思春期で親がうざいときどうすればいいですか。
匿名質問者
16時間前
日本の音楽大学での(芸大を含む)でのソルフェージュでは、唱法としては、移動ドと固定ドと土地らが多いの…
匿名質問者
16時間前
メニュー
質問一覧
カテゴリ一覧
無料ユーザー登録
人力検索はてなトップ
PC版
お問い合わせ
ヘルプ
お知らせ
はてなトップ