http://q.hatena.ne.jp/1222186542
140万以内の簡易裁判(少額訴訟)を起こすことを考えていますが、
遅延損害金や私が動いているコストも請求したいと考えていますが、どのようにしたら良いかを悩んでおります。
恐れ入りますが、お知恵をお借り出来ませんでしょうか?
何卒、よろしくお願い致します。
法律の専門家ではありませんが、同様の状況を目の当たりにしたことがあるので、書き込みします。
参考になれば幸いです。
.
状況的にかなり苦しい状態かと察しますが、今すぐやるべきは回収できる範囲で回収し、
被害を最小限にとどめる方向を考える事と私は思います。
.
とりいそぎ、平日に弁護士会館などに駆け込めば有料ですが、相談に乗ってくれると思います。
http://www.toben.or.jp/abouttoben/map.html
時間5000円くらいだったでしょうか?詳しくは調べてみて下さい。
.
破産してからの回収は相当厳しいし、労力も掛かり、時間もかかります。
登記簿の代表住所などから代表者さんと連絡をとる、面会に行く。
従業員さんなども重要な情報源ですので連絡先を交換しておく。会社にいってみる。
同業者で信頼出来る方に相談してみるのも情報を得る手段かもしれません。
.
私なら、今日払える額を少量でも支払いいただきます。そして、毎日通います。
残った残金をなるべく多く、コチラに配分してもらえるようにするのが得策かと思います。
.
厳しい言い方かもしれませんが、こういう状況にならない為には現金で前払いしてもらうしか無いとおもいます。
頑張って下さい。でもあんまり相手を追い詰め過ぎないようにして下さい。