nagato3104回答ポイント 100ptウォッチ 2

WEPの問題で無線LANのAPを変更しようとしています。無線LANで多数のPCを接続しておりますが、諸事情でネット接続を一度に全部止めることができません。現在、無線LANルータ(BLW-54CW2)をAPとして使っておりますが、それとは別にAP(GW-AP54SP)を用意しました。GW-AP54SPはWPAに設定しました。しかし、クライアント(OSはWindowsXP)の『利用できるネットワークの表示(V)』で、GW-AP54SPの無線LANを認識しなかったり、しばらくすると認識したり、接続してもうまくインターネットにつながらなかったりします。何か、ヒントになるご助言等をいただけないでしょうか?以下、その他の情報。(1)GW-AP54SPは固定IP(DHCPクライアントにすると全くクライアントが認識しない。ADSLモデム/ルータのDHCPサーバは有効です。BLW-54CW2は、WAN側がDHCP、LAN側が固定IPです)(2)チャンネルは、BLW-54CW2->1,GW-AP54SP->7です。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-10-28 15:32:44
終了日時
2008-10-29 15:08:35
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

DHCP164無線LAN1011ADSL444WindowsXP1917ルータ655クライアント1518LAN1372モデム422OS4923サーバ4580ネットワーク2272インターネット5201固定IP131AP139

人気の質問

メニュー

PC版