jigaku回答ポイント 60ptウォッチ 1

ハードウェアRAID 1で構成した仮想ディスク上に

Linux(CentOS 4.6) をインストール・運用しております。

これを ソフトウェアRAIDまたは非RAID(シングルディスク) 構成に
移行するための方法を教えてください。
既存のOS環境を維持したままで移行する方法を探しています。
-----
<環境>
 OS: CentOS 4.6
 RAIDコントローラ : SAS 5/iR
 RAIDレベル : RAID 1
 HDD : SATA II 160GB x 2台

 ブートローダ: GRUBを使用
 デバイス名: /dev/sda
 パーティション:
  /dev/sda1 /boot
  /dev/sda2 /var
  /dev/sda3 スワップ
  /dev/sda4 拡張
  /dev/sda5 /
 ※LVMは使用していない
-----
↑この上記環境から、ソフトウェアRAID または非RAID構成へ
移行しようと考えています。
既存環境を壊さないため、移行用に別途SATAのHDDを用意する
つもりです。

同じハードウェア構成において、Acronist True Image を使って
フルバックアップ/リストアを行った経験はあるのですが
今回のような、ハードウェアRAID → ソフトウェアRAID/非RAID という
構成が変わる場合の方法がよく分かりません。

どうぞよろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-10-29 15:20:36
終了日時
2008-11-05 15:25:02
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ハードウェアRAID11Linux2257GRUB22ブートローダ18ソフトウェアRAID17RAID 111CentOS474SAS21パーティション260SATA169スワップ93RAID202フルバックアップ10IR56ハードウェア357HDD2108OS4923インストール7094コントローラ187デバイス853リストア61

人気の質問

メニュー

PC版