「山之内 正樹」という氏名の日本人が海外で暮らして、銀行口座の開設・クレジットカードの署名・契約書への署名などを英語のサインで行う場合には、どのようなサインにするのが一般的ですか?
例えば、「M. Yamanouchi」や「MASAKI YAMANOUCHI」や「Yamanouchi Masaki」などが考えられますが、姓名をどの順番にして、どこを省略するのかが分からなくて・・・。
下記の点に留意した上で、お答えいただけると幸いです。
* 「YAMANOUCHI」(10文字)と「MASAKI」(6文字)を合わせるとサイン欄に収まりきらないことが良くあるのであれば、省略することも考慮して下さい。
* 日本語やひらがなのサインも一般に外国で通用しますが、ここでは英語のサインにするという前提でお答え下さい。
* 日本人なら姓→名にすべき、などの理想論ではなく、現在英語圏で契約行為などを行うときにどういうサインにするのかが一般的かでお答え下さい。
よろしくお願い致します。
サインはどんなものでもOKです。
Masaki Yamanouchi式が一般的だと思います。
(IDに記載されている順番)
口座を開設したりするときにはID(一般的には免許証もしくは州が発行したID)のサインと同じでないといけないはずです。
パーソナルチェックにサインする場合も、IDのサインと照会します。
実際に銀行口座からお金を引き出す際には同じようにチェックで引き出すことになり、やはりIDのサインとの照会を必要とされます
日本の印鑑証明のように サイン証明もあります(notary)
このnotaryも IDとIDのサインを使って公証人に証明をしてもらいます。
姓名とも長い日本人の友達はファーストネームを省略してることが多いような気がします。
一文字一文字きちんと書いたサインの方が真似されやすいので、私自身は適当に崩して自分のサインを作りました。
ただイニシャルの文字だけはハッキリ判るようにしていました。
もっとも一般的なのは、名・姓の順でフルネームでサインする形でしょうが、私はアメリカで20年以上、運転免許書や契約書を含め、M. Yamanouchi式で署名してきましたが、何の問題も生じたことはありません。
ただ不動産売買の際には、フルネームでサインするように指示されることがあり、その場合にだけフルネーム(名・姓の順)でします。
ちなみに、クレジットカード利用の際には、署名まで一々確認する店員は稀です。私は連れに頼まれて彼のクレジットカードやデビットカードで買い出し(飲み物など安い物)に行ったことが何度かありますが、(アメリカ人)男性の名前のカードを(アジア人)女性が使っているのに、何の問題もなく買えました。(恐ろしい~!)
説明が明確ではなかったですね。
一般的という訳ではありません。「私の場合は」そうしていますということです。フルネームで書いている人もかなりいます。
でもどれが一般的なのかは言うのはちょっと難しいですね。
なぜならどうやったらこれが読めるの?というくらい崩れた形のサインの人がほとんどだからです。書きやすく真似されにくければ何でもいいんですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3431616.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950809.html
私が最初取った時は、平仮名片仮名は駄目(当然、名に平仮名片仮名を使っていればOK…ようは戸籍通りと言う意味)で、漢字かローマ字筆記体のみ、どちらもフルネームで! と言われて、わざわざ申請書を書き直したんですよね…。
当時は、私の名前に漢数字が入っているものですから、それ以外は平仮名と言うサインをしていたんですが…。
窓口の係員にだまされたのか…。(私の場合は平仮名では3+6、漢字では2+3で、ローマ字よりは漢字の方が良いと言った具合です)