1228661622

【青少年保護と健全育成】

 はてなはモバイルでもサービスを提供していますよね。
  
 例えば、現在はてなハイクなどでは「オフ会」や「忘年会」と称した、
 いわゆるコミュニティサイト的なエントリが流行っているのですが、
 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)の認定を取る必要はな
 いのでしょうか?
 
 現状で携帯事業者からフィルタリングされていないようですから別にい
 いんでしょうか?(されてますか?)
 
 私なら先手を打って認定を取ってしまえば、それを売りにできるんじゃ
 ないかなって思いました。
 
 みなさまのご意見お聞かせください。
 
 ※参考 EMA(http://www.ema.or.jp/ema.html

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

コンテンツ事業者って、

あしか祭り実行委員長2008-12-08 23:40:18

そもそも国の管理下にないんじゃないの?

 

 だから、表向きは第三者機関にやらせている(責任を押し付けている)のでは?

国が登録制や許可制を採る業界はそれなりに問題が多い。

miharaseihyou2008-12-08 23:06:50

よくもまあ任意で済んでいるもんだと思う。

効率的に管理するなら「許可制」にして「免許」が必要な業種になる。

被害の程度や範囲が曖昧だから管理しきれないというのが国の本音のような気がする。

そうだよね、モバゲーのためにできた認定制度かと、

あしか祭り実行委員長2008-12-08 22:52:26

思っちゃうよね~。笑

 

 → 認定サイト一覧

お役所の関連はコスト割れする感じがする。

miharaseihyou2008-12-08 00:24:29

箔付けだけにしか使えないし、薄過ぎる箔しか付いてくれないので、スグに剥がれてしまう。

それに、余計な規制を受ける分だけ自由度が減る。

何でもそうだが、役所に頼るよりも自前で地道な努力を積み重ねる方が結果が良い。

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2008-12-07 23:53:45
終了日時
2008-12-08 23:45:56
回答条件
1人2回まで 100 ptで終了

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

はてなハイク280はてな5886フィルタリング135オフ会75コミュニティ611モバイル929青少年35忘年会122

人気の質問

メニュー

PC版