ハガキが届きました((((;゚Д゚)))) いえ、憶えはありませんがちょっとびびりました。 しかも建物がなんにもない住所から…日本橋浜町○ー○って公園じゃん! おまけに期日過ぎてるし、なんの前ぶれも無くこんなのが届くんでしょうか? なにやら、期日までにここに連絡しろみたいな電話番号も書いてます。 いまさらこんなの聞くのもなんですが…ここにかけたらどうなるのでしょう?
新手の架空請求でしょう。
無視しましょう。
http://zeak.air-nifty.com/main/2007/01/post_5f5b.html
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1172470051288...
ぷー!やっぱり…。ネタにします…(笑)
ありがとうございます。今晩寝れます( ̄∇ ̄;)
昔、保険会社に似たようなものが来た経験があります。
詐欺ですので、取り合わない方がいいです。
それでもしつこくくるようでしたら、地元の無料弁護士相談に電話でもいいので相談されたほうがいいでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/answer
ありがとうございます。取り合いません。
住所を検索した時には…ナニここ(´・ω・')って思いました。
そいつらの思うツボです。
無視無視。
でも、わかっていても
なんか不安になっちゃうんですよねー。
http://q.hatena.ne.jp/
さいごに答えて下さったjelateさん終了しちゃってすいません!
自分でオープンしました。少ないですがポイントお受け取り下さい。
そうですよね…憶えがあるような無いような…無いはずなのに不安に
なりました。
嘘の内容で告訴されても、出廷しなければ負けちゃうと聞いたことがあります。
本物の裁判所から来たかどうかだけは確認しておいた方がいいです。
本物の裁判所から来た可能性も高いですけど・・・。
封書ではなく葉書で来ることはありませんよ。
例えば、差し押さえや裁判所への出頭命令は必ず「特別送達」という郵便で届けられます。
「特別送達」は書留の一種ですが、配達日時と受取人を必ず記録する事になっています。
記録する事により、郵便物が誰に何時届けられたかを証明する為です。
「特別送達」以外の郵便方法で届けられた場合、その郵便物は偽物の可能性が極めて高いです。
おかしーなーと思って住所を確認してみたんです。
そしたらココ付近
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.68514478&lon=139.79265389&sc=3&mode=map∝=map
建物無いし…!もしかして地下になにかあるとか…!
と思って不安で聞いてみました。
〜円振り込め!とかいわれちゃうんでしょうね。
古い振り込め詐欺ってところでしょうか…
違うケースかも知れませんが、私の知人が実際に支払い請求されました。相手は架空請求業者なのに!!
カラクリはこうです。
架空請求業者が身に覚えのない人を対象に本当に裁判所に少額訴訟の略式裁判を起こします。
裁判所は訴えが来ているので、裁判しますからいついつ来てくださいと通知します。
ですが、届いた本人は身に覚えがないので「また架空請求かよ」と無視していました。
そうしたら、実際に裁判が行われ、たった1日で略式命令されて、実際に確定してしまいました。
当たり前ですが、裁判所からしたら、裁判に異議申し立ても行わずというか無視しているわけですから。
なので、架空業者はわざと架空請求だろうと無視することを見込んでいるので
裁判所を通して、犯罪を正当化させて、堂々と請求する方法として
この方法を採る詐欺を考えているので、再度確認した方が良いと思いますよ。