=======================================
NTT東日本ルータ RV-S340SE (192.168.1.1)
|
スイッチングハブ
| |
| -- PC1 (DHCP)
|
---BUFFALO WZR-HP-G300NH (192.168.1.201)
(ブリッジモード、ルーターモードOFF)
| |
| ----無線----- PC3 (DHCP)
|
--- PC2 (DHCP)
=======================================
PC1とPC2間ではマイネットワークに表示されます。
PC1, PC2とPC3との間は
・マイネットワークに表示されない
・エクスプローラでIPを直で打っても表示されない
・pingは通ったり通らなかったり
あと、無線でつないだPCのうち、一台だけインターネットに接続できたりできなかったりするPCがあります。
原因がわかるかたよろしくご教授おねがいします。
ごめんなさい。コメントがないのでこちらで質問させていただきます。
ネットワークトラブルの場合必ず必要となる自IPをほしいと思います。
PC3PC2のIPがほしいです。
ネットワークにつながるときととつながらないときとでコマンドプロンプト(わからなければ下記参照)でipconfigと打ち込んでください。
IPアドレスが出るはずです。
そのIPアドレスを元にするのであれば正確な回答ができそうです。
DHCPって自動割り振りなので回答範囲がひろがっちゃいますよ。
コマンドプロンプトの出し方
windows XPならば、スタートメニューからファイル名を指定して実行
その窓の中にcmdと打ち込んでください。
たしかVistaも同様にして出せたはずです。
苦難の末、無事解決いたしました。
http://mindia.jp/book/akkun/entry/2263
無線LANルータをスイッチに接続するのではなく、インターネット側のルータにつなぐと解決しました。