プログラミングの勉強は最近始めたばかりです。ウェブアプリ開発に一番興味があるので今現在はRubyとPerlをかじっている感じです。その後はスクリプト系で主なものを習得したいと考えていて、Ruby、Perl、Python、PHPをやろうと思っています。他にも興味は広がっていて、ウェブサイト構築ではそのまんまXHTML,CSS,JavaScrip,Ajax、さらにはC/C++とJavaにも惹かれています。
VB系での仕事が多いと聞いているのですが、それは何故なんでしょう?
プログラマとして食べていくために何が必要かという質問だと広範囲になりすぎてしまいます。
出てきているキーワードから推測すると、WEBアプリ開発と基幹系アプリ開発に興味があると言う事で話を進めさせていただきます。
基幹系アプリ開発について
マイクロソフトは、BASICでここまで大きくなったと言っても過言でないのです。
VB.netは、その最新の言語で、これを勉強するためには、タダでは不可能です。
開発環境を整えるのに結構なお金が掛かるので、こちらの仕事を選択される場合は、バイトでも、未経験でもOKな会社に入って実践を積んで行くしかないでしょう。
WEBアプリ開発について
こちらに関しては、月額数百円のサーバーや自宅にLinuxサーバーを立てても勉強できます。
一番、仕事が多いのは、php+MySQLの仕事です。
勉強もし易いと思いますので、まずは、ここらからやって、フロントのデザインの勉強も必要になるので、そこは、XHTML,CSS,JavaScriptを勉強すれば良いと思います。
大規模な案件になると、基幹系、WEB系関わらず、JavaやC++の仕事になりますが、これらを勉強するためには、レンタルサーバーだとかなり高くなるので、自宅にLinuxサーバーを立てて勉強されるしか無いと思います。
今後、どこかの会社に面接に行くのに、ご自身で作成されたプログラムをネット上で公開して、使えるようにして置くと、好印象だと思います。
実践が出来ない時は、架空の案件を想定して、自分で作って行く、その姿勢が評価されると思います。
どの言語でもそうですが、コンピュータに命令を与えるためのものです。
1つの言語を最後までしゃぶりつくせば、次の言語は、すぐに習得できます。
ウェブアプリ開発ということでしたら
XHTML,CSS,JavaScripとPHPとMySQLが良いと思いますよ。
一番早いのは現場に飛び込んでみることです。
この業界では学歴は関係無く実力次第ですし、
「バイトでもいいから雇ってください」とあなたの熱意を伝えれば
それをかってくれる経営者の方もいるかと思います。
大事なのは1歩を踏み出す行動力ですね。
もしバイト先を見つける事ができれば、後はあなたの努力次第です。
あと全部を幅広くやるよりも何かに特化したほうがいいですよ。
>質問が質問なので技術より仕事があることがいいようにも見えますが、技術習得が一番の目的なので就職活動に力を入れるというのはあまり取りたくない選択肢です。
-------------------------------------------------------
「3年経験をつんでもたぶんあまりかわらないと思うよ。
大手である程度教育してくれるようなところに、がんばってもぐりこむのが思う。
かえって、社員になるより、バイトのほうが技術力を要求されるかもしれないので、素直に社員になったほうがマシ。
>Ruby、Perl、Python、PHPをやろうと思っています。他にも興味は広がっていて、
>ウェブサイト構築ではそのまんまXHTML,CSS,JavaScrip,Ajax、さらにはC/C++とJavaにも惹かれています。
えーと、書店で普通に売られてる技術をもっていて、それで食べていけると思ってるわけですか?
」
-------------------------------------------------------
10番の方の上記の意見に賛成です。
若くて技術力があるのがベストですが、
「若い(新人)」というのは「技術力」より価値があるのです。
それだけ、会社で教育する期間が持てるからです。
就職せずに1年間自分でネットや本を読んで独学した人と、
知識は無いが、就職して1年間実際に仕事としてプログラミングを行った人とどちらが技術力があるかと言えば後者です。
後者は職歴として書けますが、前者は何も書けません。
だから、自分で独学で勉強する暇があったら、早く就職したほうがいいということです。自分では独学で価値をつけたつもりかも知れませんが、1年毎に「未経験者(職業でプログラミングをしていない)」としての価値が下がっていくことに気がついてください。
例えば22歳(職歴なし、プログラミング経験なし)と25歳(職歴なし、3年間独学でプログラミングを学習)では前者が絶対採用されると思って間違いありません。
だからね。
大学やその他学校で情報処理の勉強やってても、会社に入ったら「やっと言葉が通じるレベル」だからね。
とても仕事では使い物にならないから、一から教えなおすよ。
だから、会社に入る前に勉強してても「教えるのがちょっと楽になる」くらいのレベルに過ぎないわけ。
そんなのに時間かけるのははっきり言って「無駄」だよ。会社に入るとわかると思うけどね。
お金がもらえるレベルの仕事のスキルは、本読んだくらいでは身に付かないからね。
ごめんなさい、一応言っておくと、就職には興味がありません。もちろん技術を身につけるために"絶対"必要となれば求職しますし、経験もつむつもりです。ですが、採用されやすくなるとか、会社に評価されるという事には興味がありません。(質問の仕方が悪かったかも知れないですね、すいませんでした。)
やはり経験がもの言うんですね。一つ、お誘いがあったので、二、三年ぐらいしっかり現場に身を置いてみたいです。ありがとうございます。
派遣で探せば未経験でもすぐ仕事は見つかるよ。
経験者とペアで派遣されるだろう。
「彼は未経験ですが、若いのですぐ仕事覚えますよ。それに人件費も安いですし」
プログラマは歳を食うとどんだけ技術があってもペイしなくなるんだよ。
マネージメント系にジョブチェンジしないとな。
転職の面接で「後輩とコミュニケーションとる時どのようなことをされていますか?」とか聞かれるんだよ。
正社員は会社は雇った責任があるから、何とか仕事を見つけようとするが、
派遣社員は便利に使われるだけだ。
35歳超えると、正社員への採用は無くなる。
派遣でやっていても、35歳超えると派遣されなくなる。
そこで終わりだ。
まあ、がんばれ。どうせ、他人だ。
>会社でやる仕事>>>[超えられない壁]>>学校で教わる技術>>書店やネットの情報
と言われていました。ごもっともだと思います。ですが、オープンソースも"ネットの情報"に部類されるのでしょうか?よく書かれたコードを読む事もそれなりに実践的な勉強になると思うんですが。
プロとアマの違いを超えられない壁と書いたつもりだが。
納期も責任もない仕事をいくらやった所で、職業プログラマには勝てんよ。
納期も責任も無い仕事というのはオープンソースの開発に携わるという事ですか?もしくは単に独学でプログラミングをやっているような人間の事を言っているんでしょうか?
もし前者の意味であるならば、オープンソースプログラマで活躍した方はその実力を見込まれて、かなりいい企業に雇われていると思うんですが。
職業プログラマというのはとにかく上から与えられた仕事をこなすプログラマの事を指しているんでしょうか?もしそうであるならそういう仕事には全く興味がありません。
どっちもだ
>もし前者の意味であるならば、オープンソースプログラマで活躍した方はその実力を見込まれて、かなりいい企業に雇われていると思うんですが。
それ以前にオープンソースで素晴らしいプログラムを書くやつは「実力のあるプロのプログラマ」なんだよ。
誰でも無料で使えるオープンソースを書くやつがどうやって生活してると思ってるんだ?
仕事でもプログラムを書いて、趣味でもプログラムを書くようなプログラム好きがやってんだよ!
>職業プログラマというのはとにかく上から与えられた仕事をこなすプログラマの事を指しているんでしょうか?もしそうであるならそういう仕事には全く興味がありません。
真のプログラマはプログラムに係ることは全てできる。
コーディングだけするやつはただのコーダーだ。バカ者。
企画、仕様作成、スケジュール、プロジェクトマネージメント、実装、テスト、不具合対応、仕様追加、・・・
全部できるのがプログラマで、規模が大きい時にSEだのPGだのテスターだの分業してるにすぎないんだよ。
職業プログラマによらず「プロ」というのはその仕事で食べていける人のことだ。
その仕事で食べていけないならどんなに技術があっても「アマチュア」だ。
「プログラマとして食べて」いけるやつのことを「職業プログラマ」と呼ぶわけだ。
実力があるんであれば、オープンソースですばらしいプログラムを書く以前からいわゆる"いい企業"に雇われていると思うんですが。
>誰でも無料で使えるオープンソースを書くやつがどうやって生活してると思ってるんだ?
>仕事でもプログラムを書いて、趣味でもプログラムを書くようなプログラム好きがやってんだよ!
オープンソースを書いているだけで食べている人もいます。
>真のプログラマはプログラムに係ることは全てできる。
>コーディングだけするやつはただのコーダーだ。バカ者。
ですが大抵のプログラマは
>企画、仕様作成、スケジュール、プロジェクトマネージメント、実装、テスト、不具合対応、仕様追加、・・・
>全部できるのがプログラマで、規模が大きい時にSEだのPGだのテスターだの分業してるにすぎないんだよ。
を仕事で与えられてやっているだけですよね?っていうことはやりたいと思っていたものがプログラマではないのかも知れないです。もしそうであればすいません。
>職業プログラマによらず「プロ」というのはその仕事で食べていける人のことだ。
>その仕事で食べていけないならどんなに技術があっても「アマチュア」だ。
ごもっともです。