しかも頻度が多く、たとえば保育園でみんなで歌を歌う際に、歌い終わるたびに「おっぱっぴっ!」と振りつきでやったりしているようなのです。
当初は「かわいいねー!」といってくれた近所のママさんたちも、最近はさすがに「あちゃーそれふるいよ。。」という反応になってきています。
いい加減やめたほうがいいというのは親の私もわかっているのですが、かといって、急に「そのギャグは峠を越したのだからもうやめなさいっ!!」と言って
もわからないと思いますし、これまで褒められていたのに急にやめろといわれても、本人としては混乱すると思うのです。
それとなく「それ、もう古いからやめたほうがいいよ。。」と伝えてやめさせるにはどうしたらよいでしょうか?
いい方法があれば教えてください。
あともしよければ、このギャグにしたらいい、という代替案があれば教えてください。
本人がやりたいのならやらせた方がいいのではないでしょうか?
なにかしら「親の都合」で辞めさせたがって居るように感じます。
大人たちのが見ると残念に見えても,子どもたちの中では受けているかもしれないし、
廻りの反応に絶えられなくなれば「そんなもんなんだ」と思って辞めると思いますよ。
最近では、「チューリップ!コッペパン」とか言ってます。はんにゃ、人気みたいですね
推薦していただいた映像をみてから私の頭のなかが「ツッチーツッチー」でいっぱいです。。
会話と同じなのでまわりの反応で身の振り方を覚えるのではないのかなあ。
叱るとか、やめさせるとかじゃなく、
おまえそれもう古いんちゃうか、というリアクションを
お父さんやお母さんが普通にしてはいけないのでしょうか。
コメントありがとうございます。
その「ふるいんちゃうか」的なニュアンスがどうも伝わっていないようなのですよね。
何度か言ったことはあるのですが。。もうちょっと伝えてみます。
「おまえふっるいなあ」と何度も言ってるうちに、
もう面白がってもらえてないってことが理屈ではなく感じられますって。
それでもやりつづけるようなら、かえって面白いですよ。
二年、三年とやりつづけたら、名物キャラになれるでしょう。
そうなるまえに飽きると思いますけど。
息子は今後もギャグを仕入れてくると思いますが、あたたかく見守りたいと思います。
どうもありがとうございました!