質問1
塾と学校で国語の授業の進め方が全く違うのは、なぜでしょうか?
質問2
学校教育で学ぶ国語は本当に真面目に聞いていて頭が良くなるのでしょうか?先生の授業を利いているより、自分の好きな本を読んでいる方がマシな気がします。
理由
学校で行っている国語の授業(私は中学2年を担当)は、生徒と先生がみんなで文章を鑑賞しましょうというノリです。授業中、私は生徒に質問するのですが、その質問のレベルは塾で言えば、小学校6年生でも答えることが出来るほど簡単な質問です(質問の答えは、教科書を見ていれば簡単に発見できるレベルです。)
私なりの考えをページ下のコメント欄に書いているので、時間のある方はコメントも読んでいただけると嬉しいです。
小学校高学年の子どもを持つ親として、まったくの主観で回答します。
質問1
塾と学校で国語の授業の進め方が全く違うのは、なぜでしょうか?
コメントに記されているように、私も両者の目的が異なるからだと思います。
つまり、塾は高校合格が目的ですし、学校は指導要領に沿うことが目的だからです。
高校の立場からしてみれば、指導要領に沿って学習してきた生徒が来ることは当たり前の話で、それに加えて欲しい条件を入試に出題するので、両者の進め方が違うのは自明のことかと思います。
質問2
学校教育で学ぶ国語は本当に真面目に聞いていて頭が良くなるのでしょうか?先生の授業を利いているより、自分の好きな本を読んでいる方がマシな気がします。
何をもって「頭が良くなる」という基準によります。
私は、どんな相手であってもコミュニケーションをとることができる能力が「頭が良い」ことだと考えています。したがって、国語教育の目的は「日本語を使ってコミュニケーションする能力を高める」ことだと考えます。
この観点でみると、学校にしても塾にしても、「読む力」「書く力」をトレーニングする時間が圧倒的に足りません。マンガでもいいので、もっと読んだ方がいいと思いますし、ブログでもいいので、もっと書いた方がいいと思います。
大切なのは、読んだ本のあらすじや感想を他者に説明できること――中学生レベルならば、全員が違う本を読んで、5分間であらすじを発表させ、他の生徒がその内容を理解できたかという評価をさせます。教師は場を用意するだけで、評価・判断に絡む必要は一切無し。
書く力についても同様で、全員が違うテーマで作文し、それを回し読みさせます。内容を理解できたかどうか、生徒同士でディスカッションさせます。
もちろん、こうした生徒同士のディスカッションを行うには、小学生レベルの基本的な文法(とくに接続詞の扱い)がマスターできていないと始まらないのですが、小学校でそうしたディスカッションや作文の指導が行われていないのは残念なことです。
回答者として言うのも変な話ですが、将来先生になる方にお願いがあります。
こうしたトレーニングを、小学校でやらないから中学校でもやらないというのは勘弁してください。中1でも遅くはないので、トレーニングしてやってください。
私は親であると同時に会社人間であるのですが、最近、ちょっと困ったことが起きています。毎年、新入社員の教育を兼ねて技術会議の議事録を作成させているのですが、毎年、徐々に質が低下してきているのです。新入社員のPCスキルは高く、発言をその場で丸々記録するので情報量は膨大です。しかし、話し言葉と文章は違うものですから、日本語としての意味が通じないことがあります。さらに、要約して相手に理解してもらう(この作業によって自分が理解する)という意志が希薄になってきているように感じます。
オジサン世代としては、誤字・脱字は大目にみるとしても、四字熟語や比喩表現が減ってきていることも気になります。
・塾ではより良い高校に合格させる
・学校では勉強をしたくない生徒から、勉強の出来ない生徒、勉強の出来る生徒と多様なニーズに合わせる
この違いから授業の仕方が全く違う形になってしまったのではないかと想像しています。
学校教育で国語を学ぶ意味がいまいちわかりませんが、塾での国語学習については、ある程度勉強する意味はあると思います。
理由
塾では高校入試や学力テストでよい点数をとるため、問題の解き方、文章の読み方についてテクニカル勉強します。
例
接続詞から文脈を読む方法
指示語の解き方
選択肢から正しい解答を見つける方法
評論文での筆者の主張していることをみつけるために必要な構文について
その他、問題の解き方に関していろいろ説明します。学校では、たとえば、100字以内で文章の言葉を使って答えなさい、という問題がでたとき、解き方の手順について解説しないような気がします。ですが、普通の生徒は解き方の手順がわからないのに解けるわけがありません(というか、解き方の手順を教えても解けない子どもはいます)
文章をよく読み、頭を使わないと問題をとくことができないので、塾での勉強についてはそれなりに意味があると私は考えています。また、文章の読み方を学べば、文章の中で大事なところが見えてくるので、社会人になっても役に立つと思います。
ひゃははは
本当に国語を洗濯?wせんたくですよw
しかも塾と学校の違いを今更人に菊なんてwww
>学校教育で国語を学ぶ意味がいまいちわかりませんが、塾での国語学習については、ある程度勉強する意味はあると思います。
ってことは質問するまでもないじゃん。あんた自身で答えでてんじゃないの?
>文章の読み方を学べば、文章の中で大事なところが見えてくるので、社会人になっても役に立つと思います。
ばっかじゃねーのマジで
文章を「読み解く力」=読解力だろうが。おめーの言う読み方さえ学べばっていうの読み書きのコトなんじゃねーの?
おめーどこの大学で教職取ってんの?
そんなやちが教師目指すなよ。
反論できるならやってみそwwwばぁーか