smile4ever回答ポイント 70ptウォッチ 4

フリーランスのエンジニアになることについてアドバイスください。


現在自分一人だけで会社をやっていますが営業活動が上手くいかず、
そろそろ会社をたたんでフリーランス(つまり営業部分をエージェントに頼る)になろうかと思っています。
スキルはLinuxサーバ構築・運用、WebDB系システム開発5年程度などです。

一般的にフリーランスは個人事業主として届け出するのが普通らしいのですが、
現在ある自分の会社組織(と言っても自分ひとりですが)を個人事業組織の代わりとして使い、
一人法人(≒個人事業)という形でエージェントに登録することは可能なのでしょうか?

というのも、現在の会社を清算するのにもいろいろ費用や手続きとか面倒ですし、
結局また個人事業として開業するのなら今の会社をそのままペーパー会社として存続させて
報酬受け取りなどの窓口として活用したほうが便利なのではないかな?と考えたからです。

フリーランスとして活動されていらっしゃる方やエージェント側で働いていらっしゃる方など、他にも気をつけたほうがいい点など含めて、ぜひアドバイスをお願い致します。

また、参考になるサイトなどありましたら教えてください。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-06-06 16:18:31
終了日時
2009-06-13 10:07:40
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Linux2257フリーランス143個人事業主329システム開発223B系12サーバ4580エンジニア380法人1083スキル670

人気の質問

メニュー

PC版