ahiruzuki回答ポイント 119ptウォッチ

結婚の両家顔合わせと結婚式場の場所について質問です。

なお、自分の出身地に近い方のご意見を頂戴できれば嬉しいです。

状況:
私「新郎」 実家「関西(兵庫)」 両親の出身「関西(兵庫)」 彼女の実家「広島」
彼女の両親の実家「九州」、二人の職場「北海道」
次の段階「両親の顔合わせ」 結納は「顔合わせ後に行う予定」 結婚式「広島か海外」

この状況を親に伝えたところ、
両親顔合わせは「私の家の近く」、結納は「彼女の家」、結婚式は「広島は絶対駄目、それ以外なら良い」ということでした。

親いわく、結婚式を彼女の実家で行う場合、彼女の親が色々とアレンジする必要があって、
通常、奥さんの実家で行うことはない、といっていました。
しかし、私は広島の方が厳島神社もあるので思い出に残ると考えています。
親の意見は関西では通常なのでしょうか。

一方、両親の顔合わせ(結納は正式にするわけではないので、挨拶程度。)は、私の実家近くに出てきてほしい、というのも矛盾している気がします。それも関西地方では風習としてあるのでしょうか。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-06-23 01:27:13
終了日時
2009-06-29 21:54:36
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

厳島神社12結納26関西地方30結婚式場59兵庫111北海道959九州414広島265

人気の質問

メニュー

PC版