異常気象・災害・病気・戦争その他原因不明の現象により、集団・地域または国家・世界といった単位で人々がパニックに襲われ、どう対処するかを描いた内容を対象とします。
ジャンル的にはSF・ホラーによく見られますが、ゾンビや宇宙人襲来による内容でも可です。
回答する際は、どのへんがオススメか理由を書いてください。
回答内容によって、ポイントを配分します。
「こういう内容の本もアリ?」といった疑問はコメント欄でお願いします。
なお、新刊で購入できる方が望ましいですが、品切れ状態でも廉価中古本で入手できるならOKです。
【参考】
第1回の質問
http://q.hatena.ne.jp/1179549041
第1回質問分も含めた既読本はコメント欄参照(回答前に確認してください)。
海底のメタンハイドレートの層を掘り進むゴカイの群れにより大陸斜面が崩壊して北ヨーロッパに大津波が! さらにカナダではクジラやシャチが船を襲い、フランスでは猛毒を持ったロブスターが! というたいへん大盤振る舞いなパニックが人類を襲う海洋SF小説です。ドイツの作品。長いんですが、たいへんおもしろいので一気に読めます。
こちらは国産海洋パニック。『日本沈没』の向こうを張って、今度は琉球列島が沈没の危機にさらされます。スケール小さい? いやいや。科学考証の密度はこちらの方が上。ちょっと神秘主義的な部分があるのが好みが分かれるところかも。
貴志祐介「新世界より」
貴志祐介さんの『天使の囀り』を挙げられておりますが、貴志さんであればこちらの方が条件には該当するかなと思います。
>1000年後の日本。「呪力(じゅりょく)」こと、念動力を手に入れた人類は、「悪鬼(あっき)」と「業魔(ごうま)」という忌まわしい伝説に怯えつつも、平和な社会を築いていた。
という社会で主人公達は生活していますが、とある出来事をきっかけに問題が起き、それへの対処、またなぜこんな世界ができあがったかが描かれています。
最近、ノベルス版が出ました。ただ953ページあるので、とても分厚いです。厚さだけ見ると京極夏彦作品のような印象を受けます(笑)。
同じく貴志祐介さんですが、「クリムゾンの迷宮」
とある環境に突然放り込まれ、その中でいかにして生き残っていくかというサバイバル作品です。ただ、これは国家レベルと言うよりは2人×4グループが放り込まれるだけなので、スケールとしては小さいかもしれません。
貴志さん作品ばかりになってしまってすみません。天使の囀りとはどちらも毛色は違うかなと思います。
・第1回(http://q.hatena.ne.jp/1179549041)で回答されたものも含む。
・パニック小説とはいえないかもしれないが、部分的に該当しそうなものも含めてみた。
赤川次郎『夜』
石黒耀『死都日本』
大石英司『ゼウス』、『神はサイコロを振らない』
小川一水『天涯の砦』、『復活の地』
小野不由美『屍鬼』
開高健『パニック』
貴志祐介『天使の囀り』
北上秋彦『死霊列車』、『吸血蟲』(『呪葬』改題)、種のシリーズ
小松左京『日本沈没』、『日本沈没 第2部』、『首都消失』、『復活の日』他
篠田節子『夏の災厄』
高嶋哲夫『都庁爆破』、『スピカ 原発占拠』、『TSUNAMI』
筒井康隆『霊長類南へ』、『日本以外全部沈没』他
西村寿行『滅びの笛』、『悪霊刑事』
楡周平『ガリバー』、『クラッシュ』
野尻抱介『太陽の簒奪者』
矢野徹『地球0年』
アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』
グレッグ・ベア『ブラッド・ミュージック』
スティーブン・キング『ザ・スタンド』、『呪われた町』
ネルソン・デミル『超音速漂流』
フレドリク・ブラウン『火星人ゴーホーム』
リチャード・ウッドレー『ボルケーノ』
悲劇的な内容だけでなく、ユーモアやほのぼの系も有りです。
カート・ヴォネガット『猫のゆりかご』 アイスナインあったらヤバイ
栗本薫『セイレーン』『メディア9』『レダ』 パニックものとは違うかも
質問を最初見たときに浮かんだのがサバイバル的なイメージだったので、バトルロワイヤルを思い浮かべ、そこから思いついたのがクリムゾンの迷宮でしたが。確かにパニック的な要素はないかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
いずれも未読です。
どのへんがみどころかも併せて是非回答をお寄せください!
sylphid666さん
まぁよく好きな作家・作品をあげるときりが無いのですので、あくまでも質問に関係する小説だけにしようかと思いまして。
『クリムゾンの迷宮』や『バトルロワイヤル』のような一風変わった世界のサバイバル系小説も好きなのでそれはそれで別に質問してみてもいいですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4150102082/
はアリでしょうか?
コメントありがとうございます。
「アンドロメダ病原体」
難しいですが、有りかと思います。
結果的に病気に襲われた町で生き残ったのはたった二人だけ(AMAZONのレビューより)らしいですが、
科学者がその過程を調べるあたりにパニック小説の要素を満たしているかもしれません。
こればかりは読んでみないとわからないのですが。
せっかくの回答ですがオープンだけしておき、返信は後で必ずします。
ちなみに回答受付は8/28(金)の23時頃になります。
引用部は、ブックデータやwikiのコピペになります。
谷甲州さんの『パンドラ』辺りが好きですね
http://www.amazon.co.jp/dp/4150309078/
>>
動物生態学者・朝倉は、ハヤブサ科の鳥、チョウゲンボウの群れの渡りを追跡している際に、通常ありえない高度を飛翔ルートに取る異常行動を観測した。朝倉は、このことからある仮説を導きだし、その仮説を裏づけるような異変が報告されはじめる。それは単なる動物の異常行動ではなく、地球の命運を左右する凶変の始まりにすぎなかった。人類の生存を賭けた熾烈な戦いを描いて、人間存在の根源に迫る、究極のハードSF!
<<
『惑星CB-8越冬隊』
http://www.amazon.co.jp/dp/4150301654/
>>
地球は汎銀河世界にその位置さえも忘れ去られた時代。特異な軌道を持つ惑星CB-8を可住化改造するためのプロジェクトは、CB-8の異常な性質により人工太陽がトラブルを起こし、気圧変動も重なって越冬隊は全滅の危機に瀕する。一方CB-8にはありのままのその星に入植しようとした地球人グループもいた。空気が希薄になりゆく氷の大陸で、生き延びるための苦闘が始まる。
<<
わざわざありがとうございます。
谷甲州はかつて「覇者の戦塵」シリーズは読んでいましたが本格SFは未読でした。
派手じゃないけどしっかり読ませる力量を持つ作家ですね。
参考にさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
いるかを誰にするか迷ったのですが、kanan5100さんへ。