hopper回答ポイント 80ptウォッチ 3

終身型の生命保険のリスク、およびそうしたリスクに対処するための代替案についての皆様の考え教えてください。


ウェブサイト上の保険料例を元に以下のような試算をしてみたところ、「入らない方が損なのでは?」と一見思えてしまうような数値が出てきました。
・終身保障・終身払込型
・死亡保障:500万円
・月額保険料:0.7万円(30歳男性)
・試算:0.7万円/月を60年間(90歳時まで)払い込んだ場合、0.7*12*60=504万円
単純に額面の金額を見ると、よほど長生きしすぎない限り、リターンの方が大きいように見えます。

もちろんインフレによる保障額の価値の逓減や、長寿命化による払込期間の増大、保険会社の倒産などのリスクは不可避のものと思いますが、どのような形で保険を利用するのが合理的なのでしょうか?
また、インフレによる保障額の価値の逓減に関しては、銀行預金でも同様のリスクがあると思いますが、どのような運用を行うことでリスク回避をできますでしょうか?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-08-30 19:28:09
終了日時
2009-09-06 19:30:02
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

生命保険279ウェブサイト1049保険会社242代替481リスク回避17保険料250リスク646インフレ65倒産243

人気の質問

メニュー

PC版