やっぱりMBAが良いかと。
WEBの場合あまり資格は役に立たないと思いますが、マーケティングができる人は今後重宝されると思います。
土曜日の通学や、通信制もあるみたいです。
http://www.athuman.com/mba/index.asp
ちょっと調べてみたのですが、中小企業診断士とMBAは、基本的には同じ分野なのですね。
選択肢の中に入れてみます。
とりあえず、簿記2級をとってみましょう。
http://q.hatena.ne.jp/answer
ありがとうございます。
今後の年収アップを考えて資格を取りたいとのことですが、プロジェクトマネージャ(PM)はどうでしょうか?
マーケティングとはあまり関係ない資格ですが、Web関係の仕事をされているようなので役に立つと思います。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h13/pm.html
PMBOKの勉強は個人的に仕事に生かす為勉強しておりましたが、
受験資格の条件が高すぎるため本格的に目指すのは断念しておりました。
こちらは受験資格の条件も内容ですので詳しく調べてみて検討してみます。
「技術士」はいかがでしょうか。
エンジニア系のコンサルティング資格としては、国家資格の最高峰と言われています。
ちなみに20数年この業界で仕事をしていますが、ドクターはしばしばお会いしますが、技術士の方とは2名ほどしかご挨拶したことがありません。
狭き門ではあります。
http://www.engineer.or.jp/
恥ずかしながら、はじめて聞く資格です。
詳細を調べてみて検討してみます。
今までのキャリアを活かしつつ、コンサル的な仕事をご希望されているなら、
技術士(情報工学部門)がいいのではないかと思います。
http://www.yahoo.co.jp
4の方と同じ回答ですね
少し興味がわきました。
公認会計士
はどうでしょう。
http://www.shikaku-king.com/kaikeisi.html
現在のスキルと直接つながりがなさそうで、
一からのスタートになるのであまり魅力を感じません。
一見関係なさそうな資格を提示される場合は、
どのように応用できるかを提示して頂けると助かります。
税理士が取得しやすいですね。
税理士ですか。
個人的にあまり魅力を感じませんし、位置からのスタートになりそうなので。。
今のスキルを応用できる資格が良いのですが。
不動産鑑定士
http://www.shikakude.com/sikakupaje/fudosankanteishi.html
いかがでしょう。
ただちょっと自分の求めている物とは違う気がします。
システム監査技術者
情報処理に関する国家資格のうち、情報システムを監査する能力を認定する資格
http://www.jobible.com/skill/471/
詳細を確認の上検討させて頂きます。
http://www.gma.or.jp/smei/cme.html
SMEI国際認定資格-CME(マーケティングエグゼクティブ
マーケティングの資格があるんですね
ですが知名度がかなり低そうなのが心配ですが。。
参考になりました、ありがとうございます。
簡単すぎて5000円ドブに捨ててしまうかも知れませんが、ITパスポート試験(IP)はどうでしょう?
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html
コメントはありません