ほどほどの費用でセキュリティ対策を依頼された場合を想定してアドバイスを下さい。
宜しくお願い致します。
.
なお、パソコン初心者(公民館の市民講座のWord初級レベル)が何と無く
セキュリティが不安なので(といっても、今までBlasterに感染したが、
大して重要なデータも無く復旧できたので、実質の被害は皆無のでお金を掛ける
つもりは無い。とりあえず、出来る限り格安である程度安心できる様にして欲しい。)
.
省略できるサービスは省略してください。
用途としては、メインはホームページの閲覧、メール、Word、年賀状、回覧板作成。
ネットショッピングはこれから勉強したいのとこと。株、銀行は利用予定なし。
.
利用場所は家と公的機関が行うPC教室の往復のみのノートPC。
.
環境
・ブロードバンドルータ経由で、ADSLによるインターネットに接続
・Windows ファイアウォールを有効化
・ウイルスチェイサーを自動アップデートモードにして常駐
以上
宜しくお願い致します。
防げない事位ですね。キングソフトと併用で定期的に↓もお勧め
http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm
確かに、通常であればこれもありかも知れませんが、ネットでは信頼できる所以外では一切メールアドレスを登録しない様言っており、今の所スパムメールは来ていないため寧ろ無い方が良いです。
なお、今回のアンチウィルスソフトについては、当方株主の為、実は、無料で複数ライセンス持っており、こちらを使いたいというのもあったりします。
非常に軽く気に入っていますが、年に1回もウィルスが見つからないため検知率については分かりませんけどね・・・
↓のサイトで「EICAR の Web サイトよりファイルをダウンロードする。」の下押して下さい。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/8814e08da167a27649256d420036e72f?OpenDocument
キングソフトは、他のセキュリティ対策、アンチウィルスソフト、スパイウエア対策ソフトと
併用すると不具合が出る可能性が有るので、もし入れるならご注意を。