10.6 を入れて約一ヶ月使用しましたが、10.5 に戻すことを考えています。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/15216.html
しかし、送受信したメールや、ブラウザのお気に入り、
様々なアプリの初期設定などは現状のままにしたいと考えています。
そこで、現状の内容をタイムマシンで記録し、
10.5 に戻した後に、再度必要なアプリの部分だけ現状の内容にすることはできるのでしょうか。
また10.5に戻した後、具体的にはどうすればよいのでしょうか。
例えばアプリケーションのフォルダをごっそり上書きするなど...
フォトショップ、ドリームウィーバー、FTP、ファイアーフォックス、サンダーバード、JeditXなどが主に使うアプリです。
よろしくお願いします。
各アプリの設定は、ホームディレクトリ直下にある~/Library/Preferencesか~/Library/Application Supportに保存されているので、これを新しいアカウントに上書きすればほとんどOKです。
あとブラウザのプラグインは/Library/Internet Plug-Insかホームの~/Library/Internet Plug-Insにあります。
(Finderで見た場合は、Libraryは「ライブラリ」などと日本語になっていますので注意)
メールについてはそう簡単にいかないので、書き出しで既存のメールを保存しておいて、またメールソフトに読み込ませてください。
キャンセルした質問の内容からも考え無しに10.6へアップデートした様に思えるので、
10.5に戻すよりも10.6を安定して使う方法を考えた方が良い気がします。
> 考え無しに10.6へアップデートした様に思える
まさにその通りかも知れません。
幸いタイムマシンで10.5を保存してはありました。
10.6で安定して使う方法というのはあるのでしょうか?
ドリームウィーバーは起動と同時にダウンするか、
起動しても新規ファイルを作ろうとすると100%ダウンします。
サンダーバードはコピペのコピーをしようとすると
コピーなのにカットになります。
一度戻して何度か繰り返すとコピーができます。
こんな事がまだまだ沢山あります。
とにかく作業効率が悪く、精神的にも悪いです。
私の使い方が悪いのかも知れませんが.....
ありがとうございました。