THEME:「我が家の冬じたく」「ワイン・お酒の楽しみ」「七五三祝いに」
「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!
「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731
テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20091105
プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は11月10日(火)正午で終了させて頂きます。
わーい、hanatomiさんだー!!
私は晩秋から冬にかけては、釣り用の、靴底が滑りにくい長靴が多いんです。といっても野山に出かける時ですが。理由は、引っ付き虫(草の種)避け。
生態系のエリアが変わる所にはあまり草の種は運ばない方がいいですから、一応引っ付き虫は取るのですが、膝から上なら歩きながらでも取れますが、膝から下はいちいち立ち止まらないと取れませんよね。だから引っ付き虫が付かない長靴が楽なんです。
それに、見た目は全然可愛くない長靴ですが、ちゃんと防寒仕様になっていて、あったかいんですよ。足元が温かいと、外にいても、なんかとても安心出来ますよね。冬特有の、何とも言えない心細さがありません。冬のお出かけをちょっと幸せにしてくれる足元のもこもこ、私もお勧めです。
けっこう汚れるんですよね、温水器。特に鳥の糞などはこびりついてなかなか落ちませんから、定期的に良く磨いてやるのが、集熱効率を高める秘訣ですね。冬は太陽の高さが低くなりますから、その光を有効に集熱版に集めるためには、反射板磨きも欠かせません。
あとはタンクと集熱部分の水抜き清掃。これで冬のお日様がっちりGETですね。でも、高所作業は、くれぐれもお気を付けて。安全第一でやってくださいね。
私も紅茶にブランデー、大好きです。豊かな香りと温まる感じが嬉しいですよね。その洋酒の豊かな香りを生かすために、敢えて茶葉には香りの主張が穏やかな物を選ぶという配慮。これは参考になります。
ところでロシアのジャム、バレーニエは、ジャムというより果実の砂糖煮という感じの、果実の形がそのまま残った物ですよね。イチゴやブルーベリーなどの他、スモモやスグリなど色々な果実で作れますから、紅茶の楽しみのためにフレッシュな果実でバレーニエを仕込むというのも楽しいと思います(^-^)
冬は日差しが弱くなるので、屋根の太陽光温水器のパネルの表面が汚れていると、お湯の沸き時間が長くなるので、がんばってピカピカに磨き上げます。
家中のあったかポカポカのお湯は、お日様からの贈り物です・・・・
なぜか半そでの綿入れチャンチャンコは冬の部屋着になくてはならないです!
はんてん どてら かいまきふとん・・・・
小春日和のベランダの欄干に、端布でパッチワーク・キルティングの家族のチャンチャンコがずらりと並んで、まんまるに膨らんだ姿にはユーモラスであったかな雰囲気~~~~~
ひとつ悩みがあって・・・ガラス窓に結露付着のおかげで、シーズン中にカーテンにカビが発生してしまうことです・・・
アレルギーとかにおいも気になっています!
がまんできない
こたつから出ようとしてもなかなか出られません。それとできるだけ暖かい所すぐいってしまいます。
こたつから出ようとしてもなかなか出られません。
こたつから出ようとしてもなかなか出られません。
インフルエンザではありませんが、10月末頃から風邪をひきました。熱はすぐに引いたのですが、せきとのどの痛みがずっと続いています。これがかなり曲者で、外でせきをするたびに(もちろんマスク着用)周りの人たちが一斉に振り向いて冷ややかな目でみていきます。新型インフルエンザのことがあるから気持ちはすっごくわかるのですが…ちょっとむなしい(T_T)
天気も気温も不安定な時期ですし、みなさまお身体には十分気をつけてくださいませ。
我が家も出しました。
昨年から100均のアルミ保温シートを敷き布団の下に敷いています。これがいい仕事しています。あったか〜い♪今のところ人間の足と猫全体から出る熱だけで快適です。
私も紅茶にジャムやお酒を入れるのが好きですが、紅茶の種類はあまり深く考えていませんでした。今度飲むときはおすすめの組み合わせを試してみます。紅茶梅酒いいですね。これもトライしてみようっと♪
上着などに防水スプレーをかけて、底に滑り止め加工してあるショートブーツを押入れから引っ張り出してます。雪が溶けてまた冷えて硬くなっている所は滑りやすいので気を付けましょう。
うちにも加湿器はあるのですが、子どもや猫が倒したりすることが多くて、使う場所が限定されてしまってます。
なので最近は、洗濯物を部屋干ししています。タオルやバスタオルで色見を合わせたらそんなに所帯染みた感じにならないです(多分)。
あとはカーテンや布ものに霧吹きをかけたりしています。
まずロシアンティーから。実はロシアには、紅茶にジャムを入れて飲む習慣はありません。でも、紅茶にジャムって合いますね。
紅茶に合わせるジャムにはちょっとお酒を加えます。たとえばウォトカ。癖のない爽やかな風味が楽しめます。ブランデーや赤ワインもいいですね。ロシアンティーのレシピを調べると、ジャムとお酒は直前に混ぜるかのように読み取れる物が多いようですが、私は事前に混ぜて、密栓をしてしばらく寝かせた物を愛用しています。その方がお酒のカドがとれて風味が豊かになる気がするんです。こうして仕込んだジャムを可愛い器に盛って、それをなめながら紅茶をいただきます。紅茶に溶かすより別々に口に運んだ方が、紅茶もジャムも風味が引き立ちます。
ジャムに合わせる紅茶は素直な味わいのセイロン系。オレンジペコーなどがお勧めです。ダージリンでロシアンティーなどという話もありますが、香りを楽しむための紅茶は、せっかくの風味がジャムとぶつかりあって、どちらの風味も生きなくなってしまいます。クイーン・メリーやプリンス・オブ・ウェールズなどのブレンドティーも不向きです。こういう紅茶はストレートでいただくのが一番ですね。
なお、紅茶に合わせるジャムは、あまり甘くない物がお勧めです。色んなジャムが使えますが、やはり王道は苺でしょうか。ロシアでは「バレーニエ」といって、ジャムは家庭で手作りするのが伝統だそうです。ブルーベリーや木苺なども紅茶に良く合います。
紅茶にブランデーやウイスキーを垂らして飲むのも、体が温まって素敵ですね。入れる量は、私の場合、ティーカップ1杯の紅茶に対して、ティースプーン1~2杯。約5~10ミリリットルくらいです。それ以上入れるとお酒の風味が勝って、紅茶の味わいがちょっと損なわれる感じがします。
この場合も適した茶葉はセイロン系。ニルギリもいいですね。すっきりした味わいなので、様々なバリエーションティーに活躍します。
最後に「紅茶梅酒」をご紹介します。
http://item.rakuten.co.jp/umeshu/610380/
紅茶梅酒を名乗る製品はいくつかありますが、これは佐賀県嬉野産。アールグレイに梅酒?そんなの反則だ~と思ったのですが、飲んでみたらこれがとても美味しゅうございました。お酒と紅茶の組み合わせは、まだまだたくさん考えられそうですね。
冬はブーツがあったかいですよね。
今年は長めタイプのひざよりさらに上のものがはやっているらしいですよね。
私の友人が「内側がもこもこのブーツ」を履いていますが、あったかくて、かわいくて、手放せないそうです。
私も、今もっているのがシンプルなものなので、「内側があったかーーーいもの」を一つ買おうと思っています。
ハザマさん、みなさん、はいておられますか?
モチーフ編みは、作ったそのままでも、お花などの形でかわいいし、二枚まとめて端をかがると、あっというまにエコなキュートなたわしになります。
四つ合わせて、毛糸の小さなかばんも出来ますね。おすすめはマフラーです^-^
植物が置いてあると、乾燥が少し防げると思っています。
切花や、小さな活けたものなどを、テーブルや机の上に置きます。
アロマ加湿機も、体の心から癒される感じがして好きです。
私はローズマリーが好きです^-^
洗濯物で、すぐ使うようなものを夜の間に部屋にちょっと干しておくのも、エコで手がかからず一つの手です。
手作りのものをさらに、一工夫、素敵ですね☆
オレンジジュースやパイナップルジュースを入れても美味しそうです ^-^