/usr/local/tomcat55/webapps に置けば簡単に動きそうですが、サーバーアプリと作ったアプリは別な場所の方がいいような気がしていて、でもその場合どこに置けばいいのかがわかりません。
本番環境ですので、「動けばいい」だけではなく、メンテナンスのことなども考えて、世の中のLinux本番環境でよく使われている置き場所と、そこが良いとされる理由を教えてください。
■環境
サーバーはCentOS 5.2です。Apache2、Tomcat5.5、MySQL5.1を、yumやrpmを使わずに自分でソースをコンパイルするなどして入れた環境です。いずれも /usr/local/ 以下に入れました。それぞれapacheユーザー、tomcatユーザー、mysqlユーザーを作成して実行させています。
世の中のLinux本番環境でよく使われている置き場所と、そこが良いとされる理由を教えてください。
実態としては Tomcat 使ってるのって業務用アプリが多いから webapp に直接配置されてるのしか見ないなぁ。
とはいえ推奨される置き場所はまぁ推定できる。
のどっちか
エンタープライズ: - 第14回:FHSによるディレクトリの規格化
理由は FHS の以下のポリシーによる。
/usr/localディレクトリに格納した各種プログラムの動的データを格納するディレクトリ。
個人的には /var/tomcat/webapp とかでもいいと思うけど。
/usr/local/app