頚部痛などの症状については画像上、本件事故による骨折などの器質的損傷は認められず、その他診断書等からも症状の存在を裏付ける他覚的所見は認めがたいことから、他覚的に神経系統の障害が証明されるものと捉えることは、困難ですが、受傷当初から症状の訴えの一貫性が認められ、その他受傷形態や治療状況も勘案すれば、将来においても回復が見込まれる障害ととらえられることから、「局部に神経症状を表すもの」として代14号9号に該当するものと判断します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分としてはかなり頑固な症状だと思うので12級が妥当だと思います。異議申し立てをしたいのですが、どのように対策をすればよろしいでしょうか?詳しい方具体的に教えてください。よろしくお願いいたします。
異議申立の結果統計は、平成16年度後遺障害専門部会の審査状況、審査件数5,284件中
・等級変更あり487件(9.2%)
・等級変更なし(86.2%)・
・再調査230件(4.3%)だそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013032...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313000...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113025...
上記に同じような質問のプロ?の回答があったので、ここを参照されるといいかなと思いました。
http://www.tuhan-jiko.com/service_03.html
個人で対応するのが難しそうであれば、有料ですが、アドバイザーもいらっしゃいます。
保険会社は、できるだけ保険金を払わずに済むようにしてくるので、納得いかない場合がほとんどだと思います。
後遺症がなくなるのが一番ですが、そうでない場合はそれに見合った認定をしていただきたいですよね。
異議申し立ての期限はなかったと思いますが、保険請求の時効はあります。
自賠責保険は2年、民法上の損害賠償保険請求は3年です。
長引く場合は時効中断の手続を取られた方がいいですが、早く決着が着くことを祈っています。