卵、ここでは鶏とします。
この卵が死ぬ (?) のはどの段階での事なのでしょうか?
極端な話、スーパーに売っている卵を再び親鶏に戻したとしても、その卵はかえりませんよね。
逆に、5 分間だけ親鶏から離して戻した位であればまだ平気だと思います。
そもそも卵の死とは何がどうなった状態なのかが分かりません。
まだかえる可能性のある段階の卵と、死んでしまった卵とでは何がどう違っているのでしょう?
(これも疑問なので、下記についてだけの回答でも構いません)
そういった鳥類などとは違い、昆虫などの卵は何年経ってもそこから昆虫が誕生するものですか?
http://homepage3.nifty.com/takakis2/huranki.htm
転卵しないと成長が止まるそうです。温度、転卵とも丸一日ほっとくとダメでしょうね。
http://homepage3.nifty.com/takakis2/hukasyou.htm
卵殻の割れによる中身の漏れ出しなどもやはり成長が止まる要素のようです。肺呼吸できるまでに育っているならともかく、最初は水分がないと呼吸ができないのです。
また、割れがあると、細菌汚染による腐敗も考えられます。
虫の卵も、かちかちにひからびたようなのは孵りません。生きている卵は呼吸しますが、ほっておきすぎては呼吸で水分を喪ったことにより死ぬのでしょうね。
ただ、クマムシなどの不思議な生態を持つ虫がいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E6%AD%A9%E5%8B%95%E7%89%A...
120年前のクマムシが水をかけたら蘇生したそうです。
デフォルトで設定されるポイントとは関係なくポイントを付けています。
私としては大凡 NAPORIN 様の回答で納得できているのでこちらには 100 ポイント保証です。
あとは何か面白いお話があればどうぞ的な感じでもう少し続けておきますです。
タオルを引いて温めたことがあるけど、孵らなかったなぁ。
いま思えば、温度を強にしたまま放置してたから煮えてしまったかも^^;
>卵が死ぬ (?) のはどの段階での事なのでしょうか?
腐敗により細胞が死んだ時点からです。
人間もそうですが、1個の受精卵は細胞分裂を繰り返し、臓器や皮膚や筋肉などが作られていき人の形になっていきます。
その細胞がなんらかの理由で死ねばもう永遠にそれ以上成長することは無くなりますから、その時点で死と考えていいと思います。
乾燥や冷凍により細胞が仮死状態になっていれば、
そもそも腐敗自体が起こることはないので水分や温度を与えることで復活します。
発展途上の,非平衡や非線形の科学で,理論的にまたは実験的に,探求される話題です.
>この卵が死ぬ (?) のはどの段階での事なのでしょうか?
というのは,その卵のたどった状態によります.例えば,実験室でできる単純な実験として,温度と転卵の要因だけ変化させ孵化率を(統計的に)観察することができます.生物学的に十分精密な理論はいまだ無いと思われます.